伊勢志摩 視察報告

7月中旬 伊勢志摩サミットが行われた会場に行き、三重県の対応や警察の警備について
調査をしてまいりました。
賢島は本土との連絡橋が2本しかないため、島内警備に焦点を絞ることができたようです。
今回のサミットの成功は地域の皆様のご協力が大変大きかったと、三重県警は感謝されていました。
世界の首脳に日本の景色の素晴らしさを堪能していただくとともに、日本人のおもてなしの
精神をも堪能されたと確信した視察でした。

関連記事

  1. 令和2年第351回定例会において自民党を代表して…

    質問は下記の内容でありますが、県政全体にかかることから各項目別に細かく問うな…

  2. 「命」と「地域の未来」を問う──県議会一般質問で…

    大変遅ればせながら、ご報告させて頂きます。m(_ _)m第371回定例会…

  3. あれから29年…

    同じ苦しみを今能登半島の方々が味わっています。「忘れない。伝える。備…

  4. 齋藤知事がちいさな命のドアに来て下さいました!

    11/4(木) 16:25〜17:20の約1時間にも及ぶ長時間に亘り、永原先…

  5. 「やっぱり、みんな考えてますね!」

    『灘中央市場にできる空き地で何ができるか企む。』という講座に、30名以上…

  6. 龍神様に守られて…。

    「篠原の名水を防災に活用!」の続きです。10月1日の読売新聞朝刊にて…

  7. 200年先の未来も!明石海峡大橋「舞子海上プロム…

    兵庫検定に取れ上げられた様々な場所、もの、ひと、営みを紹介してまいります。…

  8. 赤ちゃんに囲まれてとっても嬉しい!

    灘区のあるお宅に集まった子育てグループの集まりに参加させてもらいました。…

PAGE TOP