2016.07.28
7月中旬 伊勢志摩サミットが行われた会場に行き、三重県の対応や警察の警備について 調査をしてまいりました。 賢島は本土との連絡橋が2本しかないため、島内警備に焦点を絞ることができたようです。 今回のサミットの成功は地域の皆様のご協力が大変大きかったと、三重県警は感謝されていました。 世界の首脳に日本の景色の素晴らしさを堪能していただくとともに、日本人のおもてなしの 精神をも堪能されたと確信した視察でした。
3/17(金)「第2回兵庫県再犯防止推進計画検討委員会」に出席しました。…
「これからの医療とまちづくりシンポジウム」に参加してきました。10/…
兵庫学検定の結果「初級」を頂きました。兵庫県全体の「概要」と、五国〈摂津…
11/4の午後、JR灘駅南側において、ミュージアムロードのモニュメントのお披…
拾い集めたゴミの多くはレジ袋などのビニール製品です。海洋ごみの大部分を占…
暑かった💦けど、熱かった🔥午後、小泉&加田パ…
福祉は時代の最先端!職員が夜勤をやりたがる施設〜おもてなし精神と最先…
毎年、原田青年会主催のお餅つき大会。今年は「おぜんざ…
2025.11.18
飛行機✈️の非常口座席に座るという責任を感じています…
2025.11.16
日本語って奥が深いんです! 張亮(中国)11/16「日本語ス…
2025.11.15
明日はいよいよ神戸マラソン🏃レセプション会場で選手の皆さんに…
孫たちとはぐれながらも、ウロウロと楽しみました😃本日11/1…
2025.11.3
下り酒🍶の前にトイレ掃除🧹昨日、11/2の灘…