2016.07.28
7月中旬 伊勢志摩サミットが行われた会場に行き、三重県の対応や警察の警備について 調査をしてまいりました。 賢島は本土との連絡橋が2本しかないため、島内警備に焦点を絞ることができたようです。 今回のサミットの成功は地域の皆様のご協力が大変大きかったと、三重県警は感謝されていました。 世界の首脳に日本の景色の素晴らしさを堪能していただくとともに、日本人のおもてなしの 精神をも堪能されたと確信した視察でした。
万博まで、あと7日!(4/6現在)やっぱり楽しみですね☺…
えっ?なぜこんな所に?釣り人のマナーを疑います😠恒例…
「こんなにも困っている妊婦さんがいたのか!その現状に心が痛みました。」今回は…
早朝からずっと誕生日のお祝いメールとお言葉をたくさん頂きました。ありがと…
2017年を振り返ってシリーズの第2弾です。今年の中盤戦は、景観と防災を…
2月4日に、「ハンセン病問題に関するシンポジウム」が開催されました。この…
毎月第一土曜日に行っている灘浜緑地公園の清掃活動ですが、タバコの吸い殻や、ビ…
拾い集めたゴミの多くはレジ袋などのビニール製品です。海洋ごみの大部分を占…
2025.11.18
飛行機✈️の非常口座席に座るという責任を感じています…
2025.11.16
日本語って奥が深いんです! 張亮(中国)11/16「日本語ス…
2025.11.15
明日はいよいよ神戸マラソン🏃レセプション会場で選手の皆さんに…
孫たちとはぐれながらも、ウロウロと楽しみました😃本日11/1…
2025.11.3
下り酒🍶の前にトイレ掃除🧹昨日、11/2の灘…