介護ロボット調査の報告(動画あり)

9/1に介護ロボット開発の現状と普及について調査をして参りました。
伺ったのは東京の富士ソフトです。
一口に介護ロボットと言ってもいろいろなタイプがあります。
猫や犬の姿をした癒し系や、介護する方の負担を軽減する装着型の物が
思い起こされますが、
今回見させて頂いたパルロくんはコミュニケーションロボットでした。
司会をしたり、運動をしたり、ゲームをしたりとその場を盛り上げる事は勿論、
一対一での会話も、相手方の顔認識ができるのでその方とだけの会話も弾みます。
AI知能活用により、まるで人間と話しているような錯覚さえ感じることもあります。
素晴らしい技術革新の一端を見せて頂きました。

https://www.youtube.com/embed/rbAHOpNjjEA
上記の動画もぜひご覧ください。可愛らしいですよ。

関連記事

  1. 石破茂先生の講演会を開催いたしました

    「摩耶遺跡まで、ご存知でした!」6月17日に石破茂先生の講演会を開催させ…

  2. 「笑いは、認知症をも吹っ飛ばす!」

    この度、神戸市灘区のデイサービス「笑福門」の活動に参加させていただく事となり…

  3. 命をつなぐ臍帯血、その30年の歩みに触れて

    臍帯血(さいたいけつ)💉ってご存知ですか?&#x2728…

  4. あの雨の中「今の日本を知りたい!」という熱い思い…

    7/7(土)「平成30年度 国・県・市の合同意見交換会」を開催しました。…

  5. 障害者アートを仕事や働くにつなげる!「カナウ」/…

    障害者アートを仕事や働くにつなげる…「カナウ」さんの取組を紹介致します。…

  6. 横尾忠則氏と障害者就労事業とのコラボが実現しまし…

    障害者就労事業所で製作しているマイクロキャンバスやマグネットに横尾忠則氏…

  7. 兵庫県の防災備蓄倉庫に行って来ました

    三木市総合防災公園の陸上競技スタジアムに設置されている防災備蓄倉庫に行って来…

  8. 北浜みどりのYou Tube「みんないっしょ!」…

    第2弾は、摩耶山天上寺の伊藤副貫主様のお話です。女性が幸せになるお寺、摩…

PAGE TOP