介護ロボット調査の報告(動画あり)

9/1に介護ロボット開発の現状と普及について調査をして参りました。
伺ったのは東京の富士ソフトです。
一口に介護ロボットと言ってもいろいろなタイプがあります。
猫や犬の姿をした癒し系や、介護する方の負担を軽減する装着型の物が
思い起こされますが、
今回見させて頂いたパルロくんはコミュニケーションロボットでした。
司会をしたり、運動をしたり、ゲームをしたりとその場を盛り上げる事は勿論、
一対一での会話も、相手方の顔認識ができるのでその方とだけの会話も弾みます。
AI知能活用により、まるで人間と話しているような錯覚さえ感じることもあります。
素晴らしい技術革新の一端を見せて頂きました。

https://www.youtube.com/embed/rbAHOpNjjEA
上記の動画もぜひご覧ください。可愛らしいですよ。

関連記事

  1. 灘浜緑地の清掃活動を行いました!

    8/5(土)灘浜緑地の清掃活動をしました。ゴミは前回より少なめでしたが、…

  2. 犯罪被害者等支援条例検討会を傍聴させて頂きました…

    条例に魂を入れる!血の通った支援を!犯罪被害者の会の方の発言に心揺さぶら…

  3. 北浜みどり県政報告 平成28年5月

    5/26神戸市中央区の第一櫻にて開催。約400名の方々にお集まり頂きました。…

  4. 北浜みどり県政報告会ダイジェスト公開|皆様の声に…

    7年ぶりの県政報告会。皆様のご意見を頂きました!☺&#xfe0…

  5. 県政レポートが発行されました

    「少子高齢化を踏まえた社会づくり」という大きな課題に向かって、今後も全力活動…

  6. 日本庭園の素晴らしさを世界に知らせる庭師さん

    85歳の栗栖宝一さん(日本庭園デザイナー)にお会いしました。神戸市中…

  7. 「あっ!いた!」

    こどもみゅーじあむトラックに出会いました!運転していて、目の前のトラ…

  8. 視覚障害の方々が安心して通行できる灘区を目指しま…

    先日、視覚障害の方がお話をして下さいました。「白杖を持つ方々が、狭い…

PAGE TOP