『木の根っこが防災に一役!』

10/24(火)「森林林業フォーラム2017」に参加しました。
兵庫県森林林業技術センターが開催した減災研究の最前線の発表会で、80名近い一般市民
が兵庫県の減災対策を真剣に聴いていました。

当フォーラムのねらいは
◯樹木根研究の重要性を知る
◯研究活動を体験する
◯日常の森づくりと木材利用が減災に繋がることを知る
等々であり、「地域住民にもっと森林の大切さを知って欲しい!」という啓蒙活動である。
林業振興議連の一員としては是非とも参加しなければ!と臨んだ次第です。

様々な研究発表がありましたが、その中でも「樹木根研究の最前線」の発表は面白く
拝聴いたしました。
根っこが地面を固めることで崩落防止に繋がる事を『土壌緊縛力』と言い、
その数値を計測してデータを集めることで、どの樹種が崩落防止に役立つかの研究です。
「崩壊防止力を最大限に発揮する森林管理手法」の確立を目指しています。
そのデータとは、土に埋まっている根っこを引っ張り出すときに、どれ程の力が必要か
を測定するのです。
私達が現場で見たのは、直径4センチで長さ1.5メートルの根っこでした。
それを引っ張り出すときの力は、6.37キロニューロンで、大人4人が引っ張る力と同じとのこと。

根っこが地面を支える力がとっても強い事を改めて知り、グリーンインフラの整備で防災力
強化が十分可能であることを実感しました。
他にも急斜面を土石流が流れる際に、立木が土止めの役割をする模型実験も楽しく拝見
しました。
災害に強い森づくりに、如何に兵庫県が力を入れているかが実感できたフォーラム参加で
ありました。

関連記事

  1. 小泉進次郎先生にお会いしました。

    先日、小泉進次郎先生の事務所にお伺いさせていただきました。3/20に淡路…

  2. 海と山の素晴らしい景観は、立派な観光資源!

    12月10日、県当局に『景観に配慮した防音壁設置の推進に対する要望書』を渡し…

  3. 「篠原の名水」を防災に活用!

    何かあった時にまず困るのが水!坂の多い神戸では、給水車まで行くのも大…

  4. 障害者アートを仕事や働くにつなげる!「カナウ」/…

    障害者アートを仕事や働くにつなげる…「カナウ」さんの取組を紹介致します。…

  5. あの雨の中「今の日本を知りたい!」という熱い思い…

    7/7(土)「平成30年度 国・県・市の合同意見交換会」を開催しました。…

  6. 小さな命のドアのマタニティホームに沢山のお野菜が…

    令和3年4月15日に様々な方々のご協力を経て、神戸中央青果卸売協同組合の岡田…

  7. 「あっ!いた!」

    こどもみゅーじあむトラックに出会いました!運転していて、目の前のトラ…

  8. 「本当に、本当にスゴい人、人、人でした!」

    10/14(土)の夕刻、神戸市東灘区のJR摂津本山駅の北側交差点に、安倍総理…

PAGE TOP