ミロのビーナスが触り放題!

9/14(金)に、神戸で「さわるアート」が開催されました。

夕食前の時間帯でしたが、参加者は50人程度で、とても有意義な会となりました。

その内容は、「アート作品を触って心がどのように豊かになるか!」などを3名の研究者が
日頃の研究結果を発表するというものでした。

◯触る行為は本能的なものであり、「幸せホルモン」のオキシトシンが分泌される

◯アート作品に触ると疲れが取れる

◯他との接触を極端に嫌がる発達障害の子供達が、心行くまで触っている。

など、とても興味ある内容でした。

しかし、今回の目玉は、何と言っても「ミロのビーナス(復刻版)」です。
前回の東京オリンピックに本物が来た時に、日本で型どりされ、3体の「ミロのビーナス」
が複製されました。

そして一体は、ルーブル美術館へ、一体は制作した会社が、もう一体は朝日新聞社が
保管しました。

今回、朝日新聞社よりお許しを頂き、皆様の前にお披露目が叶いました。

ノミの後や海の底をひきずられた跡など、限りなく本物に近い状態でした。
それが触り放題なのです。

後2日間展示されます。

皆様、是非ともミロのビーナスに会いに行って下さいませ。

関連記事

  1. 港湾局の協力に感謝!清掃活動をもっと身近に

    港湾局の協力で清掃活動も順調に進んでいます💪恒例の灘浜緑…

  2. 絶景かな!六甲山頂より…。

    昨日12月24日、六甲山頂にある山の上美術館で夕陽が沈む様を見ることが出来ま…

  3. 「下り酒」再び──灘の酒が東京へ旅立つ日

    「下り酒」が再現されました😊本日11/3、灘西郷の樽酒&…

  4. 命をつなぐ臍帯血、その30年の歩みに触れて

    臍帯血(さいたいけつ)💉ってご存知ですか?&#x2728…

  5. スピード感が違う、凄い迫力!

    晴天の下、障害者のじぎくスポーツ大会の第一日目(車いす使用者の部)が神戸市総…

  6. 灘浜緑地清掃活動と要援護者支援の為の防災避難訓練…

    本日11/4、灘浜緑地清掃活動と要援護者支援の為の防災避難訓練に参加しました…

  7. 「本当に、本当にスゴい人、人、人でした!」

    10/14(土)の夕刻、神戸市東灘区のJR摂津本山駅の北側交差点に、安倍総理…

  8. 秋の音とともに歩く朝 〜灘浜緑地の清掃活動〜

    🎶秋の音🦗に癒されました😌…

PAGE TOP