計算の 計算による 計算のための科学

8月28日(金)に『富岳』を視察して参りました。
理化学研究所 計算科学研究センターの松岡 聡 センター長より、「富岳」の素晴らしさのご説明を賜りました。
「京」と大きく違うことは、アプリケーション・ファーストのマシンであることで、あらゆるソフトに対応できるそうです。
松岡センター長の、ご説明を理解しようと努力致しましたが、細かいところはさすがに難しかったのですが、センター長の熱意は十分感じ取ることが出来ました。

次に、『富岳』が分析したcovid-19について、離散事象シミュレーション研究チーム 伊藤 伸泰 氏よりご説明頂きました。
その説明の中で、新型コロナウィルスの変異株が大変多いことに、脅威を感じた次第です。(参考資料の赤文字塊部分)

富岳が分析してくれた事の中で、布マスクの防御力(7~8割)を証明してくれたことがありました。
一生懸命、布マスクを作ってくれる皆様の背中を押してくれる事になり、少し安心しました。

難しい分析から、私達の生活に密着する分析まで、様々な分野でその力量を発揮してくれると信じています。
最先端の技術が兵庫県にある事が、本当に誇らしく、世界の中心となるように願って視察を終えました。

関連記事

  1. 県政レポートが発行されました

    「少子高齢化を踏まえた社会づくり」という大きな課題に向かって、今後も全力活動…

  2. 日本初の窓付き防潮堤を見に行きました!

    令和3年4月8日大変気持ちの良い風が吹く晴れ渡る空の下で、「潮芦屋護岸工事完…

  3. 「やっぱり、みんな考えてますね!」

    『灘中央市場にできる空き地で何ができるか企む。』という講座に、30名以上…

  4. 「お祭りは地域活性の要!」

    お祭りの日が、やって来た!お祭りになると、遠方にいた皆が集まって来る…

  5. 200年先の未来も!明石海峡大橋「舞子海上プロム…

    兵庫検定に取れ上げられた様々な場所、もの、ひと、営みを紹介してまいります。…

  6. 永遠の灯火を守り伝える:「若人の廣場」戦歿学徒追…

    永遠の灯火🕯️を守り続け、若者に伝えて参ります…

  7. 【YouTubeチャンネル開設のお知らせ】

    北浜みどりのYou Tube「みんないっしょ!」を開設しました↓http…

  8. 世界に誇る吊橋へ。大阪湾岸道路西伸部を訪問しまし…

    早くできないかなぁ〜💕一日千秋の思いで眺めています&#x…

PAGE TOP