播州織のマスクを芸文センターに寄贈しました。

令和2年12月9日、アートスタジオタカコの天野剛子氏と共に、佐渡 裕 芸術監督とコンサートマスターの方に播州織のマスクを120枚寄贈しました。

令和2年12月9日、アートスタジオタカコの天野剛子氏と共に、佐渡 裕 芸術監督とコンサートマスターの方に播州織のマスクを120枚寄贈しました。
私と天野 剛子氏は「芸術活動が如何に心のケアに繋がっているか」というテーマで共に活動をしてきたつながりから、今回のマスク寄贈の活動にも協力をして参りました。

私は、天野氏と西脇市まで行って播州織組合の方々から生地をもらい受け、更に、地域の皆様と共にマスクの製造にも係わってまいりました。

播州織マスクはこれまでも、西脇市医師会、神戸市医師会の皆様にもコロナ禍で頑張っておられる感謝を込めて各120~150枚の寄贈をし、播州織の素晴らしさを知っていただく機会としてまいりました。

「兵庫県の方々にもお渡ししたい」という天野剛子氏の奉仕精神に強く惹かれ、今回の芸術文化センター管弦楽団への寄贈に繋げて参りました。

お忙しい佐渡 裕 芸術監督に、練習の合間をいただいて贈呈を受けて頂けたこと、この機会を作ってくださった関係諸氏のご尽力に感謝申し上げる次第です。
最後になりましたが、天野氏のお気持ちに心より感謝申し上げます。

北浜 拝

マスク③

関連記事

  1. 伊勢志摩 視察報告

    7月中旬 伊勢志摩サミットが行われた会場に行き、三重県の対応や警察の警備につ…

  2. 8月3日はハチミツの日!

    早朝からずっと誕生日のお祝いメールとお言葉をたくさん頂きました。ありがと…

  3. 犯罪被害者を増やさないためにも、再犯防止推進を!…

    3/17(金)「第2回兵庫県再犯防止推進計画検討委員会」に出席しました。…

  4. 心に響く歌声と勇気——レーナ・マリアさんの講演会…

    〈伝えたかった思い♥〉シリーズ その③両腕、左脚の膝から下…

  5. 小規模水力発電が灘区水車新田でスタートしました!…

    10年の月日をかけて漸く実用化となった小規模水力発電です。六甲山…

  6. 「あっ!いた!」

    こどもみゅーじあむトラックに出会いました!運転していて、目の前のトラ…

  7. こころのケアの最前線— 記念誌に掲載された貴重な…

    とても珍しい事ですが、来賓として記念誌に載せて頂きました📖…

  8. 7/22~8/30新着情報/YouTubeチャン…

    皆さんこんにちは、北浜みどりでございます。神戸市灘区の皆様から平成23年…

PAGE TOP