播州織のマスクを芸文センターに寄贈しました。

令和2年12月9日、アートスタジオタカコの天野剛子氏と共に、佐渡 裕 芸術監督とコンサートマスターの方に播州織のマスクを120枚寄贈しました。

令和2年12月9日、アートスタジオタカコの天野剛子氏と共に、佐渡 裕 芸術監督とコンサートマスターの方に播州織のマスクを120枚寄贈しました。
私と天野 剛子氏は「芸術活動が如何に心のケアに繋がっているか」というテーマで共に活動をしてきたつながりから、今回のマスク寄贈の活動にも協力をして参りました。

私は、天野氏と西脇市まで行って播州織組合の方々から生地をもらい受け、更に、地域の皆様と共にマスクの製造にも係わってまいりました。

播州織マスクはこれまでも、西脇市医師会、神戸市医師会の皆様にもコロナ禍で頑張っておられる感謝を込めて各120~150枚の寄贈をし、播州織の素晴らしさを知っていただく機会としてまいりました。

「兵庫県の方々にもお渡ししたい」という天野剛子氏の奉仕精神に強く惹かれ、今回の芸術文化センター管弦楽団への寄贈に繋げて参りました。

お忙しい佐渡 裕 芸術監督に、練習の合間をいただいて贈呈を受けて頂けたこと、この機会を作ってくださった関係諸氏のご尽力に感謝申し上げる次第です。
最後になりましたが、天野氏のお気持ちに心より感謝申し上げます。

北浜 拝

マスク③

関連記事

  1. 2025年 明けましておめでとうございます

    2025年が良い年でありますように…🙏YouTube「み…

  2. 10/6(日)灘浜緑地の清掃活動

    恒例のご報告をさせて頂きます。10/6(日)は灘浜緑地の清掃活動を行いま…

  3. 日本初の窓付き防潮堤を見に行きました!

    令和3年4月8日大変気持ちの良い風が吹く晴れ渡る空の下で、「潮芦屋護岸工事完…

  4. 横尾忠則氏が絶賛した、障害者アート!

    先日、神戸市立青陽灘高等支援学校の校長室にお伺いしました。そこには、横尾…

  5. 「音にふれて、心が動く」感性が花開く放課後デイの…

    音楽♫に溺れる体験は、才能を引き出すきっかけとなります♪本日、放課後デイ…

  6. 第355回定例会 一般質問(9月29日)をいたし…

    1 課題を抱える妊婦・乳幼児への総合的な支援について2 若者の貧困対…

  7. 9月29日定例会で一般質問をいたしました。

    一般質問の模様はYoutubeにてご覧ください。1.こども家庭庁の政策に…

  8. 尼崎フェニックスにて大盛況!ひょうご楽市楽座を訪…

    🎪ひょうご楽市楽座🥙も、たくさんの人、人、で…

PAGE TOP