2021.06.28
就労支援施設に通うメンバーが、心のままに描いた『うし』をデザイン化しクリアファイルに印刷しました。
とってもかわいい牛さんが売れたらいいね~!と願いながら、六甲山牧場に持って行くと牧場の皆様に大変気にいって頂き本当に嬉しかったです。 6/22に、うしさんクリアファイル100枚を一般財団法人カナウの橘代表が納品に行かれました。 障害者アートを商品に!とする活動を『ゆめのはこ事業』と名付け、これからも益々広げて参ります。
津軽三味線の音色に惹かれて35年、一心不乱に演奏されている姿に感動しました!…
同じ苦しみを今能登半島の方々が味わっています。「忘れない。伝える。備…
日本人のリズム感は『紙ふうせん』🎈2/11、建国記念の日…
本日、8/3は私の誕生日🎂でした。朝早くからたくさんのお…
3/28(木)宝塚市の河川敷で〈宝塚きずな花火〉が打ち上げられました。…
第64回歳末愛の餅つき大会が催されました。灘区民の有志が組織する…
一般質問の模様はYoutubeにてご覧ください。1.こども家庭庁の政策に…
本日(2/13)は、JR六甲道でご挨拶です。本日の話題は「女性消防団…
2025.08.3
新しい✨盆踊り🏮を地域が作り出しましたǶ…
本日、8/3は私の誕生日🎂でした。朝早くからたくさんのおめで…
8/3、恒例の灘浜緑地公園清掃🧹暑い中、汗💦…
2025.07.31
県民の生活の安全を、日々支えてくれています。☺️…
2025.07.29
7年ぶりの県政報告会。皆様のご意見を頂きました!☺️…