横尾忠則氏が絶賛した、障害者アート!

先日、神戸市立青陽灘高等支援学校の校長室にお伺いしました。
そこには、横尾忠則画伯の「少年時代A」が飾ってありました。

これは、横尾忠則氏がゴッホより凄い!と絶賛した、支援学校の生徒さんの作品と自分の作品を交換して欲しいと望まれた結果、校長室に飾られている。ということです。

横尾忠則氏が絶賛した作品が代表するように、障害者アート作品は、個性溢れ、素晴しい感性を表現しているので、沢山の人に見ていただきたいと思います。
そこで、兵庫県は灘区にある「原田の森美術館」に常設展示場を作りました。これは、日本で初めてのことです。

是非とも、横尾忠則展等をご覧に原田の森美術館に来られましたら、本館にある障害者アートギャラリーにも足をお運びくださいませ。

#兵庫県議会議員 #神戸市 #灘区 #子育て #命を守る #女性活躍 #虐待 #妊娠SOS #医療 #福祉

関連記事

  1. 第357回 2月定例県議会がはじまりました。

    齋藤県政の初めての予算審議が行われる議会です。様々な課題が蓄積する中、齋…

  2. 未来を守る学びの時間——烏帽子中学校 防災教室で…

    中学3年生の皆さんから防災教室の感想文📖が届きました。1…

  3. 発達障害の子ども達に自立の手段確保を!

    12月26日、企画県民部 山口部長に「私立専修学校各種学校に係る平成31…

  4. 2年続く“第一日曜の習慣”——清掃活動の次はトイ…

    今が一番気持ち良い〜♪季節ですね~☺恒例の清掃活動も楽しく…

  5. 命を守り続ける政治

    本日(2/13)は、JR六甲道でご挨拶です。本日の話題は「女性消防団…

  6. 命をつなぐ臍帯血、その30年の歩みに触れて

    臍帯血(さいたいけつ)💉ってご存知ですか?&#x2728…

  7. 伊勢志摩 視察報告

    7月中旬 伊勢志摩サミットが行われた会場に行き、三重県の対応や警察の警備につ…

  8. 小さないのちのドア(1)/北浜みどりのYouTu…

    「小さないのちのドア」永原郁子先生との対談をアップしています。皆様、…

PAGE TOP