神戸市灘区に障害者のグループホームが一つ増えました。

阪急電車の音が心地良く響く場所に、一般社団法人アフレルさんが経営する障害者グループホーム(男性専用)が開設され、その内覧会に参加させて頂きました。

一般の住宅をそのまま活用しての施設ですが、ご利用者様の自立の場所としての支援が始まります。

地域に溶け込めるには、ご近所様のご協力が欠かせません。

自治会長様へのご挨拶は私も一緒に行かせて頂きご理解を賜りました。
両隣の方々も快くお迎えくださったと伺いました。

地域の皆様のご好意に感謝申し上げます。

阪急電車の規則正しい音が響く地域ですが、ご見学の皆様の中には、鉄道が大好きな方もおられ、一日中眺める事ができるのが嬉しい!と言われる方や、この音がたまらなく嫌だという方もおられたとの事、様々な障害特性を持つの方々ですが、地域に溶け込めるように支援してまいりたいと思います。

神戸市灘区鶴甲で計画されているウィメンズハウスも、開設に向けて着々と進んでいるようです。
社会的養護が必要な方々の自立に向けてしっかりと支援をしてまいります。

今後ともご指導賜りますようお願い申し上げます。

関連記事

  1. “勇気・慈悲・正義”を学ぶ道——少林寺拳法、入門…

    「平和な世の中」を目指して、「勇気」「慈悲心」「正義感」を養う少林寺拳法に入…

  2. 令和2年度兵庫県・阪神地区合同防災訓練に参加して…

    令和2年9月20日(日)、尼崎市立中央中学校を中心として、県内各地区で合同防…

  3. 加藤厚生労働大臣に「元気な高齢社会づくり」に向け…

    9/1 加藤勝信 厚生労働大臣への面談が、盛山正仁衆議院議員のお力添えで実現…

  4. 視覚障害の方々に花火を体感して頂きました

    3/28(木)宝塚市の河川敷で〈宝塚きずな花火〉が打ち上げられました。…

  5. 「巨大ヒアリにドッキリ!!」

    11/14(火)に、三田市にあります「人と自然の博物館(ひとはく)」に行って…

  6. 盛山 正仁 文部科学大臣を訪問致しました。

    本日、盛山 正仁 文部科学大臣を訪問致しました。国会開会を控えて分刻みの…

  7. みんないっしょ!の理念を広げます。

    本日、灘区役所に赴き、担当の方々に「みんないっしょ」のプロジェクトについてプ…

  8. 視覚障害の方々が安心して通行できる灘区を目指しま…

    先日、視覚障害の方がお話をして下さいました。「白杖を持つ方々が、狭い…

PAGE TOP