2023.11.1
「小さないのちのドア」永原郁子先生との対談をアップしています。
皆様、ぜひご覧下さいませ。
8/25に県庁にインターンシップで来ている渡邉さんと意見交換を行いました。…
今年も後僅かとなりました。この一年を改めて振り返ると、皆さんにお伝え…
2018年の振り返り、その②です。 「見逃すな!小さな叫び …
令和3年4月8日大変気持ちの良い風が吹く晴れ渡る空の下で、「潮芦屋護岸工事完…
日本語って、本当に難しいんですね〜😅先日、東灘日本語教室…
兵庫検定に取れ上げられた様々な場所、もの、ひと、営みを紹介してまいります。…
7月の末に、長田高校の3人の生徒さんから私にメールが来ました。神戸市…
「視覚障害者の皆様が一番困っておられることはどのようなことですか?」これ…
2025.10.26
児童は、人として尊ばれる。児童は、社会の一員として重んぜられる。児童は、…
2025.10.22
永遠の灯火🕯️を守り続け、若者に伝えて参ります。…
2025.10.20
全国レベルの授賞者🥇が勢ぞろい!🤩本日(10…
2025.10.19
いつも、ありがとうございます🫡「第55回 六甲まもりの賞」の…
2025.10.18
「今 伝えたいこと」〜被害者遺族としての経験を通しての共感対話〜2021…