三木市里脇のイオン農場の取り組みを拝見しました。

私達の食生活を考える上で、オーガニック(有機栽培)は大変興味深いものです。

どのような形で実現されているかを伺うと、
(1)イオングループ近畿各店舗の食物残渣を集める
(2)大栄環境のコンポストファクトリーで処理する
(3)隣接するネギ畑の堆肥(100%)として使用する
とご説明いただきました。

更に、こちらではネギの出荷作業に、就労支援事業所のメンバーが多数いらっしゃいます。
3つの作業所から毎日バスで来て、一生懸命に働いておられる姿も拝見することが出来ました。

この様な施設を増やしていく計画があるそうです。

安心して食べられることは、一消費者として大変喜ばしいことです。
そして、食品ロスを安心安全な食品へと循環させる、このような取り組みは、今の時代こそ必要だと改めて感じた次第です。

北浜 拝

関連記事

  1. 2017年を振り返って③「女性が政治に興味を持つ…

    2017年を振り返ってシリーズの第3弾です。今年の活動の締めくくりの一つ…

  2. ミロのビーナスが触り放題!

    9/14(金)に、神戸で「さわるアート」が開催されました。夕食前の時…

  3. 伊勢神宮・熊野神社への参拝

    先日の伊勢志摩サミット視察に合わせて、伊勢神宮(内宮)と熊野神社(本宮大社)…

  4. 障害者アートが商品となり、仕事に繋がりました!

    就労支援施設に通うメンバーが、心のままに描いた『うし』をデザイン化しクリアフ…

  5. 皆様、お誕生日おめでとうメールありがとうございま…

    皆様!お誕生日おめでとうメールありがとうございます私…

  6. 10/6(日)灘浜緑地の清掃活動

    恒例のご報告をさせて頂きます。10/6(日)は灘浜緑地の清掃活動を行いま…

  7. 新型コロナウィルス感染症対策に関する知事への緊急…

    9/14に井戸知事に緊急要望に参りました。兵庫県もコロナ対策として様…

  8. 視覚障害の方々に花火を体感して頂きました

    3/28(木)宝塚市の河川敷で〈宝塚きずな花火〉が打ち上げられました。…

PAGE TOP