2023.12.25
毎年、原田青年会主催のお餅つき大会。
今年は「おぜんざい」と「きなこ」の2種類です。
しっかりと火を通して防菌対策も万全です。
上野中学校の生徒さんも朝早くから掃除や、設営、餅つきに頑張ってくれています。
恒例のご報告をさせて頂きます。10/6(日)は灘浜緑地の清掃活動を行いま…
「少子高齢化を踏まえた社会づくり」という大きな課題に向かって、今後も全力活動…
兵庫県立美術館王子分館「原田の森ギャラリー」をご紹介いたします。日本で唯…
9/1に介護ロボット開発の現状と普及について調査をして参りました。伺った…
暑い中💦でも、消防団の訓練💪は行われました。…
卒業してからも学び続けます!🧑‍Ἱ…
今が一番気持ち良い〜♪季節ですね~☺恒例の清掃活動も楽しく…
引き続き「小さないのちのドア」についてです。永原先生のお話は、本当に…
2025.11.3
下り酒🍶の前にトイレ掃除🧹昨日、11/2の灘…
「下り酒」が再現されました😊本日11/3、灘西郷の樽酒&#x…
2025.11.2
40年以上も続けてこられたボランティア活動に感謝し、兵庫県くすのき賞をお贈りしま…
公共のトイレ🚽が詰まると誰が掃除🧹するの?本…
伝統を受け継ぐ子ども達が増えています!⛩️11/…