2023.12.25
毎年、原田青年会主催のお餅つき大会。
今年は「おぜんざい」と「きなこ」の2種類です。
しっかりと火を通して防菌対策も万全です。
上野中学校の生徒さんも朝早くから掃除や、設営、餅つきに頑張ってくれています。
本日、灘区役所に赴き、担当の方々に「みんないっしょ」のプロジェクトについてプ…
先日、視覚障害の方がお話をして下さいました。「白杖を持つ方々が、狭い…
8/5(日)灘消防団の夏期訓練が挙行されました。あの暑さの中…
障害者就労事業所で製作しているマイクロキャンバスやマグネットに横尾忠則氏…
今年も後僅かとなりました。この一年を改めて振り返ると、皆さんにお伝え…
2月に姫路市にて開催いたしました「いどばたキャラバン」では、子育てに奮闘され…
メリークリスマス!今年のクリスマスは、少し寒いけどとてもいい天気に恵…
3/12,3/19の二日間、「良心塾」の黒川洋司氏のご講演を賜りました。…
2025.05.2
キャ〜😆 別所さんに、握手🤝してもらいました〜!…
触ってはいけない。可愛がってはいけない。じっと見つめることもダメ。ᾚ…
北アルプスの尾根の残雪が素晴らしい!🗻4/28(月)、13:…
おやじカレーで地域の居場所づくりに貢献!毎月各週でおやじカレーを提供して下さ…
教授の論文を視察報告としてまとめるのはとっても大変でした💦日…