地域の担い手づくりに苦心しています!

令和5年3月15日に開催の「神戸つながるトーク」に参加しました。

神戸市内で地域活動をされている方々と、現状や課題について意見交換いたしました。

【主な問題点】
・活動をする方々が集まらない
・活動の継続が難しい
・活動資金集めに苦慮している  等々

 

活動継続を行政(助成金)に頼っているだけではだめなのではないか…?というご意見もあり、
ボランティア活動の意識づくりや寄附意識の醸成、
企業貢献を推進する、など様々なご意見がでました。

私のところにも、
「地域のために動きたいけど何をすればいいのか?」
というお声はたくさん届いています。

温かい故郷愛があれば、どんなことも地域貢献です!

具体的なことの一つとして、
毎月の 灘浜緑地清掃活動 や ゆめのはこ茶屋活動 があります。

是非、一緒に活動しましょう!

 

北浜 拝

関連記事

  1. 齋藤知事がちいさな命のドアに来て下さいました!

    11/4(木) 16:25〜17:20の約1時間にも及ぶ長時間に亘り、永原先…

  2. 目の代わりとなるAI技術!

    「視覚障がい者AI誘導装置(ダイナグラス)」が希望の光となります!先日、…

  3. 灘浜緑地公園の清掃活動エリア拡大!都賀川河口から…

    月1の灘浜緑地公園清掃活動のエリアを広げました。2/2の朝、都賀川河口か…

  4. 8/25 原田青年会開催「持ち寄り盆踊り」

    8/25 18:30王子公園の駐車場にて、原田青年会開催の「持ち寄り盆踊り」…

  5. 【YouTubeチャンネル開設のお知らせ】

    北浜みどりのYou Tube「みんないっしょ!」を開設しました↓http…

  6. 2018 今年も振り返ってシリーズ その②

    2018年の振り返り、その②です。 「見逃すな!小さな叫び …

  7. 「人の頭蓋骨か?六甲山上で発見」

    6/29の神戸新聞朝刊に小さな記事が載りました。神戸市灘区六甲山上の…

  8. おやじの想いが詰まった一皿——ROCOCOの『お…

    おやじカレーで地域の居場所づくりに貢献!毎月各週でおやじカレーを提供して…

PAGE TOP