自然の物と人工的な物の違いは投目でも分かります。

毎月第一土曜日に行っている灘浜緑地公園の清掃活動ですが、タバコの吸い殻や、ビニール袋の端切れ、プラスチックのかけら等は直ぐに目につきます。

落ち葉の中に、違和感を感じるとやはりそこにはちゃんとゴミがあります。

毎月毎月集めていても、やっぱり隠れたところに残っているゴミ達。
特に釣り糸の絡んだものや、餌が入っていたビニール袋などは異臭を放っています。
釣りを楽しんだ後の片付けも責任を持ってして頂きたいと思います。

でも、今日は桜の花🌸の下に行くと『桜の匂い』に満たされました。
「わぁ〜いい匂い!」と思わず声がでました。

来月は5/5(日)8:30〜行います。一緒にしませんか?

北浜 拝

関連記事

  1. みんなでつくる「ゆめのはこ」

    本日、神戸市灘区将軍通にオープンしました!子ども達、障害を持った方々…

  2. 第332回定例県議会 代表質問

    6月7日には、第332回定例県議会にて代表質問をさせていただきました。熊…

  3. 阿部扶早先生「地球のおかあさん達へ」YouTub…

    子育てに悩んでいるお母さん達に是非とも見て欲しいYouTubeがあります!…

  4. 福祉は時代の最先端!

    福祉は時代の最先端!職員が夜勤をやりたがる施設〜おもてなし精神と最先…

  5. 公衆トイレの「その先」を考える──灘浜緑地で感じ…

    公共のトイレ🚽が詰まると誰が掃除🧹するの?…

  6. 日本人のリズム感は『紙ふうせん』🎈…

    日本人のリズム感は『紙ふうせん』🎈2/11、建国記念の日…

  7. みんないっしょ!の形が見えてきました。

    先日、灘区役所に於いてプレゼンをさせて頂いた「ゆめのはこ」構想ですが、少しづ…

  8. 令和4年4月1日より自民党兵庫へ移籍しました。

    令和4年4月1日より自民党兵庫へ移籍しました。昨年末に自由民主党県議…

PAGE TOP