2024.08.4
最近はご近所の方が先に清掃してくださるのか、ゴミ袋が必ず1〜2あります。
毎月、清掃していますが、来る度に信じられない所に放られているゴミもあります。 今日は、わざわざネットの中に放り投げられているゴミがありました。
楽しく遊ぶ場所を、きれいに使うことを互いに意識しあう仲間であってほしいと思います。
次回は9/8 8:30〜です。
本日は、この後兵庫学検定に行って頑張ります!
灘区の保育園の子供たちに餅つきを体験して貰う「歳末 愛の餅つき大会」が本日1…
9月17日に「QOLの向上をめざそう!!」シリーズの勉強会に参加してきました…
8/3、恒例の灘浜緑地公園清掃🧹暑い中、汗Ὂ…
6/6〜6/9まで、原田の森美術館 東館で開催されている「アートラボゆめのは…
本日11/4、灘浜緑地清掃活動と要援護者支援の為の防災避難訓練に参加しました…
北アルプスの尾根の残雪が素晴らしい!🗻4/28(月)、1…
引き続き「小さないのちのドア」についてです。永原先生のお話は、本当に…
とっても素晴らしい活動に出会いました!「なんとかして、危険運転・交通事故…
2025.11.3
下り酒🍶の前にトイレ掃除🧹昨日、11/2の灘…
「下り酒」が再現されました😊本日11/3、灘西郷の樽酒&#x…
2025.11.2
40年以上も続けてこられたボランティア活動に感謝し、兵庫県くすのき賞をお贈りしま…
公共のトイレ🚽が詰まると誰が掃除🧹するの?本…
伝統を受け継ぐ子ども達が増えています!⛩️11/…