2024.08.4
最近はご近所の方が先に清掃してくださるのか、ゴミ袋が必ず1〜2あります。
毎月、清掃していますが、来る度に信じられない所に放られているゴミもあります。 今日は、わざわざネットの中に放り投げられているゴミがありました。
楽しく遊ぶ場所を、きれいに使うことを互いに意識しあう仲間であってほしいと思います。
次回は9/8 8:30〜です。
本日は、この後兵庫学検定に行って頑張ります!
同じ苦しみを今能登半島の方々が味わっています。「忘れない。伝える。備…
「六甲ウイメンズハウス」が、令和4年度の住まい環境整備モデル事業に選ばれまし…
兵庫県立美術館王子分館「原田の森ギャラリー」をご紹介いたします。日本で唯…
2月4日に、「ハンセン病問題に関するシンポジウム」が開催されました。この…
この言葉は、小泉進次郎衆議院議員が3月20日に淡路市で開催された『兵庫県…
音楽♫に溺れる体験は、才能を引き出すきっかけとなります♪本日、放課後デイ…
12月に入り青い空と紅葉の中で、灘浜緑地の清掃活動を行いました。自動…
地震発生から120時間経った現在、高齢女性が救出されたというニュースに良かっ…
2025.09.23
キレイ✨だけど…。しっかりと考えたい🙂Ȁ…
2025.09.19
二人に一人が「ガン」になっている今、我が事と捉えて…😞9/1…
2025.09.18
早くできないかなぁ〜💕一日千秋の思いで眺めています…
あじさいが彩りを増し、注ぐ陽ざしもすっかりと夏めいてきました。長引く物価高騰…
2025.09.16
臍帯血(さいたいけつ)💉ってご存知ですか?✨臍…