福祉は時代の最先端!

福祉は時代の最先端!
職員が夜勤をやりたがる施設
〜おもてなし精神と最先端介護の融合でご利用者様が生き生きしてこられます〜

神戸市北区にある「六甲の館」は最先端テクノロジーを活用して介護の現場を大きく変えています。
その現場を拝見して参りました。
◯介護リフトの徹底で、職員の腰痛改善率大
◯眠りセンサーの導入で、見守り回数の削減
◯徘徊センサーの導入で、素早い対応可能
◯バブル浴槽の導入で、入浴介助職員が8名から4名に削減
◯利用者様のやる気を出させるゲーム感覚の運動
等々、様々な取り組みで総理大臣賞を授賞されています。
このような素晴らしい施設や取り組みを兵庫県に広めていく為に私も努力を続けて参ります。

関連記事

  1. 2017年を振り返って①「とっても爽やかだった!…

    「2017年を振り返って」シリーズの第1弾です。今年の3月20日に、淡路…

  2. 未来を守る学びの時間——烏帽子中学校 防災教室で…

    中学3年生の皆さんから防災教室の感想文📖が届きました。1…

  3. 神戸市灘区の鶴甲に「困難を抱える女性や母子専用の…

    「六甲ウイメンズハウス」が、令和4年度の住まい環境整備モデル事業に選ばれまし…

  4. 盛山 正仁 文部科学大臣を訪問致しました。

    本日、盛山 正仁 文部科学大臣を訪問致しました。国会開会を控えて分刻みの…

  5. 2018 今年も振り返ってシリーズ その②

    2018年の振り返り、その②です。 「見逃すな!小さな叫び …

  6. 高齢者が主役のまちへ──大東市の8年にわたる“元…

    元気な高齢者🧓🧑‍&#x1f9…

  7. 小泉進次郎先生にお会いしました。

    先日、小泉進次郎先生の事務所にお伺いさせていただきました。3/20に淡路…

  8. 介護ロボット調査の報告(動画あり)

    9/1に介護ロボット開発の現状と普及について調査をして参りました。伺った…

PAGE TOP