障害者就労 × メロン栽培 × 地域再生——富山の事例を兵庫にも

北アルプスの尾根の残雪が素晴らしい!🗻
4/28(月)、13:00現在、富山県の黒部宇奈月温泉駅におります。
本日の日本アルプスは、珍しくスッキリと雪を乗せた山々の姿を現してくれています。😆
なぜ、黒部宇奈月温泉駅にいるのかと申せば…。
富山県下新川郡朝日町において障害者就労支援事業にメロン栽培はどうかと、研究に取り組んでおられる企業さんを訪問させて頂きました。
とても大きなメロンがビニールハウスの中で成長しており、研究を終えて、既に実用化されているのを拝見致しました。
できたメロンは、地域のコミュニティハウスのサロンでパフェ等に加工し販売されており、月曜日なのに地域のお年寄りがた〜くさん来られていました。
サロン開店1年ですが、5年間閑古鳥がないていた施設が今では人でいっぱいです。
地域おこしと障害者就労支援のコラボの成功が目の前です。
何とか兵庫県で実現出来ないか、これからチャレンジして参ります。
北浜 拝
#兵庫県議会議員 #神戸市 #灘区 #北浜みどり #メロン栽培 #障害者就労支援 #地域おこし

関連記事

  1. 「本当に、本当にスゴい人、人、人でした!」

    10/14(土)の夕刻、神戸市東灘区のJR摂津本山駅の北側交差点に、安倍総理…

  2. 第3回 灘区命の授業を企画しましたが、コロナ対策…

    昨年よりシリーズで開催しておりました「命の授業」でずが、第三回目は家族計画に…

  3. 灘浜緑地のお掃除にひと汗かきました

    以前から地域の皆様と清掃活動のお話をしており、本日よ…

  4. スピード感が違う、凄い迫力!

    晴天の下、障害者のじぎくスポーツ大会の第一日目(車いす使用者の部)が神戸市総…

  5. 「一輪の花が心を落ち着かせる」

    昨年9月よりシリーズで開催している『QOLの向上を目指そう!』の第3回目の勉…

  6. 2017年を振り返って①「とっても爽やかだった!…

    「2017年を振り返って」シリーズの第1弾です。今年の3月20日に、淡路…

  7. 9/8(日)恒例の灘浜緑地お掃除

    9/8(日)恒例の灘浜緑地のお掃除をしましたら…。◯自販機のゴミ箱が撤去…

  8. 【YouTubeチャンネル開設のお知らせ】

    北浜みどりのYou Tube「みんないっしょ!」を開設しました↓http…

PAGE TOP