2023.10.7
毎月第一土曜日の朝と決めて活動を始めて5ヶ月経ちました。
10/7(土)は8:00〜から始めましたが、ナント!90歳の方を含めて6名の方が集ってくださいました。 ようやく涼しくなり、動きやすい朝でしたが、あっという間に寒くなるのでしょうね‥。
今日は草むらに入ると、大きなコオロギ が、ぴょんぴょん跳ね回りキャ〜!キャ〜!言いながら外に出ると、引っ付き虫まみれになっていました
次回は11/4 8:00〜です。 一緒にやりませんか?
今朝(2/2)は、阪急六甲駅で街頭演説です。今日のテーマは「女性の働き方…
恒例のご報告をさせて頂きます。10/6(日)は灘浜緑地の清掃活動を行いま…
障害者就労事業所で製作しているマイクロキャンバスやマグネットに横尾忠則氏…
齋藤県政の初めての予算審議が行われる議会です。様々な課題が蓄積する中、齋…
「2017年を振り返って」シリーズの第1弾です。今年の3月20日に、淡路…
こどもみゅーじあむトラックに出会いました!運転していて、目の前のトラ…
とっても素晴らしい活動に出会いました!「なんとかして、危険運転・交通事故…
同じ苦しみを今能登半島の方々が味わっています。「忘れない。伝える。備…
2025.07.14
ピヨピヨ♪カッコー♫は早朝や夜間は聞こえません。👂目の見えな…
2025.07.12
港湾局の協力で清掃活動も順調に進んでいます💪恒例の灘浜緑地公…
2025.07.10
素晴らしい若者と出会いました!ご自身が精神的な不調を抱えて、B型就労支援事業…
2025.06.30
視覚障害を持つ方々😎が安心して暮らせる街づくりを目指します&#x…
❤️いのちの講演会💞に参加しました。…