視覚障害と向き合いながら音楽を届ける――濱田会長の津軽三味線に感動

津軽三味線の音色に惹かれて35年、一心不乱に演奏されている姿に感動しました!
披露してくださったのは、ご自身も全盲である視覚障害者協会の濱田会長です。
濱田様は視覚障害を持つ方々が暮らしやすい社会になるため、様々な活動を休みなくされていますが、その忙しい中でも、津軽三味線の演奏活動を続けておられます。
濱田様とは、神戸市兵庫区選出の前県議会議員 福島茂利さんのご紹介で知り合いました。
福島さんは地域の「ふれあい喫茶」に盲聾(もうろう)障害の方々をお誘いして、地域活動に参加するという取り組みを濱田様とされています。
私は濱田会長に視覚障害者の目の代わりとなりえる機材(ダイナグラス)を、神戸市の補助具認定にしてもらえるように、現在、お力をお借りしています。
※ダイナグラスとは、兵庫県工業技術センターが一部開発に携わった機材です。(ダイナグラスに関するYoutubeをご鑑賞下さい)
障害があっても好きな事を思いっきり楽しめる社会を目指して参ります。
北浜 拝

関連記事

  1. 小規模水力発電が灘区水車新田でスタートしました!…

    10年の月日をかけて漸く実用化となった小規模水力発電です。六甲山…

  2. 本当に、本当に、感激しました!!

    「第4回 知的障害者によるアンクルン演奏会」に行ってきました。知的障害を…

  3. 灘浜緑地での消防訓練──暑さと災害に備えて

    暑い中💦でも、消防団の訓練💪は行われました。…

  4. 音が聞こえない夜の信号で命を守る!振動式青信号装…

    ピヨピヨ♪カッコー♫は早朝や夜間は聞こえません。👂目の見…

  5. 灘浜緑地の清掃活動を行いました!

    8/5(土)灘浜緑地の清掃活動をしました。ゴミは前回より少なめでしたが、…

  6. 鹿児島での研修報告

    8月5日・6日 第三回やねだん故郷創世スーパー塾。地域創世の代表格で…

  7. 目の代わりとなるAI技術!

    「視覚障がい者AI誘導装置(ダイナグラス)」が希望の光となります!先日、…

  8. とっても変わった人達の集まり…。

    先日、異才発掘プロジェクト(ROCKET)の活動報告会に行って来ました。…

PAGE TOP