万博まであと7日!『ひょうごEXRO TERMINAL』内覧会レポート

万博まで、あと7日!(4/6現在)

やっぱり楽しみですね☺️。

いろいろと問題もありましたが、やはり楽しみなイベントです。

本日、「ひょうごEXRO TERMINAL」の内覧会に行って参りました。

4/6〜10/13の期間、「ひょうごフィールドパビリオン」の紹介ブースが県立美術館ギャラリー棟3階において展示されています。

まず、空間いっぱいに子ども達の絵がプロジェクションで映し出される部屋に入ります。

それから、ひょうごを代表する産業を紹介する部屋に続きます。

◯播州織👔 ◯環境創造型農業🌾 ◯丹波焼🏺 ◯海の幸🐟️ ◯但馬牛🐂

の展示は、ただ見せるだけでなく、体験できるように工夫されています。

県立美術館の近くに行かれた際には、是非ともお気軽にお寄りくださいませ。

北浜 拝

関連記事

  1. 現場主義が社会を動かす——盛山正仁先生の言葉と政…

    「視覚障害者の皆様が一番困っておられることはどのようなことですか?」これ…

  2. 発達障害の子ども達に自立の手段確保を!

    12月26日、企画県民部 山口部長に「私立専修学校各種学校に係る平成31…

  3. 2017年を振り返って①「とっても爽やかだった!…

    「2017年を振り返って」シリーズの第1弾です。今年の3月20日に、淡路…

  4. 毎月、第一土曜日、9:00〜、灘浜緑地清掃活動&…

    9/2「浅井みか」市会議員も参加してくださり、灘浜緑地清掃活動は賑やかに行え…

  5. 2017年を振り返って③「女性が政治に興味を持つ…

    2017年を振り返ってシリーズの第3弾です。今年の活動の締めくくりの一つ…

  6. 福祉政策に生かす現場の知見——水野・青木両教授と…

    教授の論文を視察報告としてまとめるのはとっても大変でした💦…

  7. 視覚障がいのある方にやさしい街づくりを目指して─…

    視覚障害を持つ方々😎が安心して暮らせる街づくりを目指します&…

  8. 行ってみたくなる個性派ぞろい!第10回『ひょうご…

    是非とも行ってみたい!「ひょうごいいね!お店表彰店」第10回「ひょうごい…

PAGE TOP