福祉政策に生かす現場の知見——水野・青木両教授との対話と学び

教授の論文を視察報告としてまとめるのはとっても大変でした💦
日本福祉大学の水野教授と青木教授をお訪ねして、福祉現場の諸課題についてご教授を賜りました。
視察報告書の作成をするにあたり、この2週間、教授から頂いた論文を何度も読み返して、まとめる作業に入っていましたが…、漸くできました。☺️
〇知的障害者の高等教育制度について(水野 和代 教授)
〇福祉人材育成について(青木 聖久 教授)
丁寧に教えてくださった内容を、兵庫県の福祉政策にしっかりと役立てて参ります!
北浜 拝
#兵庫県議会議員 #神戸市 #灘区 #北浜みどり #障害者福祉
#就労支援 #介護人材

関連記事

  1. 心に寄り添う政策のために——田中名誉院長から学ぶ…

    勉強します!📚️🥸4/9、…

  2. 発達障害の子ども達に自立の手段確保を!

    12月26日、企画県民部 山口部長に「私立専修学校各種学校に係る平成31…

  3. 2017年を振り返って①「とっても爽やかだった!…

    「2017年を振り返って」シリーズの第1弾です。今年の3月20日に、淡路…

  4. 毎月、第一土曜日、9:00〜、灘浜緑地清掃活動&…

    9/2「浅井みか」市会議員も参加してくださり、灘浜緑地清掃活動は賑やかに行え…

  5. 2017年を振り返って③「女性が政治に興味を持つ…

    2017年を振り返ってシリーズの第3弾です。今年の活動の締めくくりの一つ…

  6. 現場主義が社会を動かす——盛山正仁先生の言葉と政…

    「視覚障害者の皆様が一番困っておられることはどのようなことですか?」これ…

  7. 視覚障がいのある方にやさしい街づくりを目指して─…

    視覚障害を持つ方々😎が安心して暮らせる街づくりを目指します&…

  8. 行ってみたくなる個性派ぞろい!第10回『ひょうご…

    是非とも行ってみたい!「ひょうごいいね!お店表彰店」第10回「ひょうごい…

PAGE TOP