「いのち」と向き合う心──生命尊重センター講演会で感じたこと

❤️いのちの講演会💞に参加しました。
「お腹の赤ちゃんを救う活動」を40年間続けておられる生命尊重センターの記念講演会でした。
演者は、菅生 好身 氏で俳優・歌手の菅生将輝さん、「はいよろこんで」でレコード大賞新人賞をとられた こっちのけんと さん、朝ドラ「おむすび」出演の菅生新樹さんのお母様です。
現在は、『福むすび神美カミ結びの会』の代表として、ミネラル摂取の大切さを伝えておられます。
3人の男の子の子育て奮闘記も面白かったですが、心を整える食事として、特に自然塩のお話がとても参考になりました。
いろいろな方々のお話を拝聴すると新しい発見があります。機会を逃さずに掴んでいき、県政の役立てて参ります。
北浜 拝
※生命尊重センターとは
赤ちゃんを産みたいけど経済的な問題を抱えている妊婦さんに、「円ブリオ基金」として、集まった資金を運用して出産費用の補助をされているなど、様々な活動をされています。
妊娠中絶薬の使用についてもその危険性を訴えておられます。
#兵庫県議会議員 #神戸市 #灘区 #北浜みどり #いのちの講演会

関連記事

  1. 第369回本会議において一般質問を致しました。

    第369回本会議において一般質問を致しました。1.「新しい働き方推進プラ…

  2. スピード感が違う、凄い迫力!

    晴天の下、障害者のじぎくスポーツ大会の第一日目(車いす使用者の部)が神戸市総…

  3. 未来を守る学びの時間——烏帽子中学校 防災教室で…

    中学3年生の皆さんから防災教室の感想文📖が届きました。1…

  4. 阪急六甲駅で街頭演説「女性の働き方」を訴え

    今朝(2/2)は、阪急六甲駅で街頭演説です。今日のテーマは「女性の働き方…

  5. 『世界遺産の和食の危機!? 出汁の真昆布の不漁が…

    この2~3年、北海道の真昆布の不漁が続いています。今年は8月の解禁後3回…

  6. 自然の物と人工的な物の違いは投目でも分かります。…

    毎月第一土曜日に行っている灘浜緑地公園の清掃活動ですが、タバコの吸い殻や、ビ…

  7. 金沢へ行って参りました

    2015年3月14日に北陸新幹線が金沢まで開通し、金沢への観光客が増えている…

  8. 三木市里脇のイオン農場の取り組みを拝見しました。…

    私達の食生活を考える上で、オーガニック(有機栽培)は大変興味深いものです。…

PAGE TOP