高齢者が主役のまちへ──大東市の8年にわたる“元気のしくみ”に学ぶ

元気な高齢者🧓🧑‍🦲で溢れる大東市!8年間の取り組みが実を結んでいます。
7/24 大東市の逢坂 伸子 市長のお話をお伺いしました。
逢坂市長は、理学療法士🩼として、身体の機能を回復させる専門家の視点から、高齢者が要支援や介護状態になる前の取り組みが大切と考えられました。
そこで、高齢者が気軽に集まれる仕組みと場所をつくり、地域住民主体の様々な事業を始めました。
◯高齢者の送迎は、地域住民のマイカー🚗を活用し、体操教室やお風呂屋さん🛁、更にお買い物🧺にも利用できます。
◯市内150カ所の会場は、銀行や保険会社の会議室、病院や施設の空きスペース、などなど、本当に、身近な場所が集いの場所となっています。
◯『元気になりまっせ体操🤸』は必須メニューですが、それ以外は何をしても大丈夫。
◯理学療法士が定期訪問して、高齢者個人にあったリハビリを指導する。
             等々
通所デイサービスに行くより、楽しく過ごせる場所と、気軽にお出かけが出来るシステムづくりで、介護保険の利用者が激減したという実績を教えて頂きました。
この素晴らしい活動を、是非とも兵庫県においても取り入れて参りたいと、強く思った次第です。
逢坂市長、お忙しい中お時間を賜り、ありがとうございました!🙇
北浜 拝

関連記事

  1. 「笑いは、認知症をも吹っ飛ばす!」

    この度、神戸市灘区のデイサービス「笑福門」の活動に参加させていただく事となり…

  2. これからの医療とまちづくりシンポジウム

    「これからの医療とまちづくりシンポジウム」に参加してきました。10/…

  3. YouTubeチャンネル「みんないっしょ!」

    皆さんこんにちは、北浜みどりでございます。神戸市灘区の皆様から平成23年…

  4. 新しい環境で頑張っています。

    令和3年12月27日付けで、兵庫県議会自由民主党県議団を退団させて頂きました…

  5. 女たちの意見交換会に齋藤知事が来てくださいました…

    令和4年11月24日女たちの意見交換会に齋藤知事が来てくださいました。…

  6. 「心のままに描く世界」──アートラボゆめのはこが…

    〈伝えたかった思い♥シリーズその④〉夢がいっぱい溢れて…

  7. 日本庭園の素晴らしさを世界に知らせる庭師さん

    85歳の栗栖宝一さん(日本庭園デザイナー)にお会いしました。神戸市中…

  8. 県民の命と暮らしを守る研究機関──健康科学研究所…

    県民の生活の安全を、日々支えてくれています。☺️…

PAGE TOP