地域を守る力に感謝を込めて。「六甲まもりの賞」授賞式にて

いつも、ありがとうございます🫡
「第55回 六甲まもりの賞」の授賞式🥇が開催されました。
毎年、秋に催される「灘区を明るくする安全安心区民集会」において、日頃から地域の安全の為にご尽力くださっている警察署員の方に〈六甲まもりの賞〉をお贈りします。
今年は、藤井 交通課 巡査部長様と山本 生活安全課 巡査部長様のお二人が授賞されました。👮
明るい社会は、地域住民一人ひとりのご協力の下に実現します。その運動は下記の8項目にまとめられました。
◯防犯パトロールや子供の見守り活動に積極的に取り組み、安全安心の地域づくりに努めましょう。
◯立ち直りを支える地域のチカラを育てましょう。
◯まちの美化運動に積極的に参加しましょう。
◯交通ルールを遵守し、自転車マナーの向上に努めましょう。
◯声かけにより特殊詐欺から高齢者を守りましょう。
◯見守りにより薬物から青少年を守りましょう。
◯みんなの手をつないで灘のまちから暴力団を無くしましょう。
◯地域の連帯等支援により子どもたちを虐待から守りましょう。
以上、私も明るい社会を作るために頑張ります💪
北浜 拝

関連記事

  1. 尼崎フェニックスにて大盛況!ひょうご楽市楽座を訪…

    🎪ひょうご楽市楽座🥙も、たくさんの人、人、で…

  2. 六甲山の茶屋ガイドマップに載っている茶屋を巡りま…

    とっても晴れた5/18(土)。茶屋巡りのスタートを切りました!まずは…

  3. 兵庫県の防災備蓄倉庫に行って来ました

    三木市総合防災公園の陸上競技スタジアムに設置されている防災備蓄倉庫に行って来…

  4. 芸術に「さわってみて下さい」

    平成31年2月15日、兵庫県議会棟ロビーにて「さわるアート」が一日開催されま…

  5. 卒業後こそ本当の学びが始まる──Happyユニバ…

    卒業してからも学び続けます!🧑‍&#x1f39…

  6. 子供達の理解力に感激しました!

    子供達の理解力に感激しました!11/8西郷小学校の4年生で企画された「防…

  7. 播州織のマスクを芸文センターに寄贈しました。

    令和2年12月9日、アートスタジオタカコの天野剛子氏と共に、佐渡 裕 芸術監…

  8. 齋藤知事に「支援の必要性の高い妊産婦への支援」の…

    「小さな命のドア」の永原先生と西尾先生と共に、総合的な支援モデルの構築をお願…

PAGE TOP