「続ける力」に心からの敬意──神戸沖洲会とくすのき賞

40年以上も続けてこられたボランティア活動に感謝し、兵庫県くすのき賞をお贈りしました。🥇
⭕️兵庫県くすのき賞
ボランティア活動などを通じ人間連帯の輪を広げ、こころ豊かな地域づくりに貢献された団体に贈られます。
本日11/2、〈神戸沖洲会 創立100周年 記念式典〉が開催され、兵庫県くすのき賞を 服部 副知事より贈呈されました。
神戸沖洲会の皆様は、70周年、80周年、90周年、100周年の区切りの時に「くすのき賞」を授賞されて来られました。
今回は、私が推薦者となり申請させて頂きました。
申請の際には厳しい審査があり、継続したボランティア活動の実績の証明をしたり、組織運営の実態などの細かい書類を提出して、ようやく承認されました。
今回の申請の大変さから考えると、過去3回の授賞実績があるということは、最低でも40年間は続けて来られたことになります。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです!
ありがとうございます😊
これからも心豊かな地域づくりにご尽力賜りますようお願い申し上げます。🙇
北浜 拝

関連記事

  1. みんないっしょ!の形が見えてきました。

    先日、灘区役所に於いてプレゼンをさせて頂いた「ゆめのはこ」構想ですが、少しづ…

  2. 第369回本会議において一般質問を致しました。

    第369回本会議において一般質問を致しました。1.「新しい働き方推進プラ…

  3. 「いのち」と向き合う心──生命尊重センター講演会…

    ❤️いのちの講演会💞に参加しまし…

  4. 小さないのちのドア(2)/北浜みどりのYou T…

    引き続き「小さないのちのドア」についてです。永原先生のお話は、本当に…

  5. 小泉進次郎先生にお会いしました。

    先日、小泉進次郎先生の事務所にお伺いさせていただきました。3/20に淡路…

  6. ゴミは「そこに捨てた人」だけの問題じゃない

    拾い集めたゴミの多くはレジ袋などのビニール製品です。海洋ごみの大部分を占…

  7. 地域の担い手づくりに苦心しています!

    令和5年3月15日に開催の「神戸つながるトーク」に参加しました。神戸…

  8. 「スッポン」片手にリベンジ成功!灘浜緑地のトイレ…

    下り酒🍶の前にトイレ掃除🧹昨日、11/2…

PAGE TOP