第332回定例県議会 代表質問

6月7日には、第332回定例県議会にて代表質問をさせていただきました。
熊本地震を踏まえた今後の取り組みなど、国民の安全な暮らしのための議題を質問致しました。
詳しい内容は以下の記事をご覧ください。

 

詳しくはこちら

関連記事

  1. 住民の立場に立った防災を!

    この度「景観に配慮した防災を考える議員連盟」を立ち上げ、加田幹事長ととも…

  2. 「若い世代も危機を感じている!日本の投票率の低さ…

    7月の末に、長田高校の3人の生徒さんから私にメールが来ました。神戸市…

  3. 県議会だより冬号が発刊

    「県議会だより」平成28年度の冬号が出ました。県議会は年4回(6,9,1…

  4. 発達障害の子ども達に自立の手段確保を!

    12月26日、企画県民部 山口部長に「私立専修学校各種学校に係る平成31…

  5. 港湾局の協力に感謝!清掃活動をもっと身近に

    港湾局の協力で清掃活動も順調に進んでいます💪恒例の灘浜緑…

  6. 原田の森に『障害者アートギャラリー』がオープンし…

    日本で初めての障害者アートの常設展示場が、神戸市灘区の兵庫県立美術館王子分館…

  7. 県政レポートが発行されました

    「少子高齢化を踏まえた社会づくり」という大きな課題に向かって、今後も全力活動…

  8. 兵庫県立美術館王子分館「原田の森ギャラリー」/北…

    兵庫県立美術館王子分館「原田の森ギャラリー」をご紹介いたします。日本で唯…

PAGE TOP