2016.06.7
6月7日には、第332回定例県議会にて代表質問をさせていただきました。 熊本地震を踏まえた今後の取り組みなど、国民の安全な暮らしのための議題を質問致しました。 詳しい内容は以下の記事をご覧ください。
詳しくはこちら
子供達の命を守る取り組みとして、子ども虐待防止アドバイザーの辻由起子先生をお…
障害者支援に頑張る若い人達に会って来ました!神戸市中央区のマンション…
青山 繁晴 参議院議員をお迎えして、「昨今の世界情勢」についてご講演を賜りま…
毎年、原田青年会主催のお餅つき大会。今年は「おぜんざ…
第4弾は「保育の見える化を!」はっとこども園の取り組みをご紹介します。…
先日、視覚障害の方がお話をして下さいました。「白杖を持つ方々が、狭い…
条例に魂を入れる!血の通った支援を!犯罪被害者の会の方の発言に心揺さぶら…
全国の猛者達💪が一堂に集まりました!8/30第53回全国…
2025.10.26
児童は、人として尊ばれる。児童は、社会の一員として重んぜられる。児童は、…
2025.10.22
永遠の灯火🕯️を守り続け、若者に伝えて参ります。…
2025.10.20
全国レベルの授賞者🥇が勢ぞろい!🤩本日(10…
2025.10.19
いつも、ありがとうございます🫡「第55回 六甲まもりの賞」の…
2025.10.18
「今 伝えたいこと」〜被害者遺族としての経験を通しての共感対話〜2021…