2016.06.7
6月7日には、第332回定例県議会にて代表質問をさせていただきました。 熊本地震を踏まえた今後の取り組みなど、国民の安全な暮らしのための議題を質問致しました。 詳しい内容は以下の記事をご覧ください。
詳しくはこちら
兵庫県立六甲山ビジターセンターに新たに設置されました、体験シアターお披露目式…
8月28日(金)に『富岳』を視察して参りました。理化学研究所 計算科学研…
齋藤県政の初めての予算審議が行われる議会です。様々な課題が蓄積する中、齋…
「県議会だより」平成28年度の冬号が出ました。県議会は年4回(6,9,1…
「摩耶遺跡まで、ご存知でした!」6月17日に石破茂先生の講演会を開催させ…
「少子高齢化を踏まえた社会づくり」という大きな課題に向かって、今後も全力活動…
令和3年4月8日大変気持ちの良い風が吹く晴れ渡る空の下で、「潮芦屋護岸工事完…
『灘中央市場にできる空き地で何ができるか企む。』という講座に、30名以上…
2022.06.9
「小さな命のドア」の永原先生と西尾先生と共に、総合的な支援モデルの構築をお願いし…
2022.06.4
青山 繁晴 参議院議員をお迎えして、「昨今の世界情勢」についてご講演を賜りました…
2022.06.2
本日、神戸市灘区将軍通にオープンしました!子ども達、障害を持った方々、子…
2022.05.25
先日、視覚障害の方がお話をして下さいました。「白杖を持つ方々が、狭い歩道…
2022.04.25
詳しくはこちら…