2016.06.7
6月7日には、第332回定例県議会にて代表質問をさせていただきました。 熊本地震を踏まえた今後の取り組みなど、国民の安全な暮らしのための議題を質問致しました。 詳しい内容は以下の記事をご覧ください。
詳しくはこちら
「篠原の名水を防災に活用!」の続きです。10月1日の読売新聞朝刊にて…
10/14(土)の夕刻、神戸市東灘区のJR摂津本山駅の北側交差点に、安倍総理…
今年も後僅かとなりました。この一年を改めて振り返ると、皆さんにお伝え…
令和3年4月8日大変気持ちの良い風が吹く晴れ渡る空の下で、「潮芦屋護岸工事完…
昨年9月よりシリーズで開催している『QOLの向上を目指そう!』の第3回目の勉…
この言葉は、小泉進次郎衆議院議員が3月20日に淡路市で開催された『兵庫県…
3/17(金)「第2回兵庫県再犯防止推進計画検討委員会」に出席しました。…
齋藤県政の初めての予算審議が行われる議会です。様々な課題が蓄積する中、齋…
2023.11.6
引き続き「小さないのちのドア」についてです。永原先生のお話は、本当に辛い…
2023.11.4
本日11/4、灘浜緑地清掃活動と要援護者支援の為の防災避難訓練に参加しました。…
2023.11.1
「小さないのちのドア」永原郁子先生との対談をアップしています。皆様、ぜひ…
2023.10.30
10月28日(土)に開催されました「小さないのちのドア5周年記念イベント」に…
2023.10.23
兵庫県立美術館王子分館「原田の森ギャラリー」をご紹介いたします。日本で唯一の…