伊勢神宮・熊野神社への参拝

先日の伊勢志摩サミット視察に合わせて、伊勢神宮(内宮)と熊野神社(本宮大社)に
参拝してきました。
伊勢神宮への朝早い時間の参拝は初めてで、掃き清められた境内の清々しさに包まれて
大変厳かな気持ちとなりました。
霧雨ともいえるような小雨が顔をなでるように降っていましたが、全く気にならず、
身を清めていただいているありがたさを感じたくらいです。
何度でも参りたいお伊勢さんです。

熊野神社は有史以前からの自然信仰の聖地であり、熊野から奈良へ抜ける道は
修行僧が道なき道を突き進む鍛錬場所として理解していましたが、現地に赴き
世界遺産としての熊野古道の説明を受けると、一度は歩いてみたいと思うほど
心身ともに自然に溶け込むことができる場所でした。

関連記事

  1. 「やっぱり、みんな考えてますね!」

    『灘中央市場にできる空き地で何ができるか企む。』という講座に、30名以上…

  2. 介護ロボット調査の報告(動画あり)

    9/1に介護ロボット開発の現状と普及について調査をして参りました。伺った…

  3. 「冷たい雨の中の成人式…」

    1月8日(祝・月)は、冷たい雨がショボショボと降る中、大勢の新成人の方々に囲…

  4. 皆様に知って欲しい「山の上美術館」

    神戸市灘区の六甲山上にある「山の上美術館」は、「さわるみゅ~じあむ」として…

  5. 慣れれば簡単。でもそこまでが大変——視覚障害者補…

    慣れれば簡単!だけど慣れるまで大変💦本日、視覚障害を持つ…

  6. 新しい環境で頑張っています。

    令和3年12月27日付けで、兵庫県議会自由民主党県議団を退団させて頂きました…

  7. 兵庫県立美術館王子分館「原田の森ギャラリー」/北…

    兵庫県立美術館王子分館「原田の森ギャラリー」をご紹介いたします。日本で唯…

  8. 『世界遺産の和食の危機!? 出汁の真昆布の不漁が…

    この2~3年、北海道の真昆布の不漁が続いています。今年は8月の解禁後3回…

PAGE TOP