2017.01.13
「県議会だより」平成28年度の冬号が出ました。 県議会は年4回(6,9,12,2)開催されます。今回は、昨年の12月に開催されました 第334回定例県議会の報告と、議員任期についての記事が、トップページとなっています。 わが会派からの代表質問には、原テツアキ政務調査会長が立たれました。 お手元に届きましたら、ご一読くださいませ。
本日、盛山 正仁 文部科学大臣を訪問致しました。国会開会を控えて分刻みの…
齋藤県政の初めての予算審議が行われる議会です。様々な課題が蓄積する中、齋…
視覚障害を持つ方々😎が安心して暮らせる街づくりを目指します&…
先日、小泉進次郎先生の事務所にお伺いさせていただきました。3/20に淡路…
家庭で出来ない体験を!と様々な工夫を凝らして楽しい子育て支援をされている…
音楽♫に溺れる体験は、才能を引き出すきっかけとなります♪本日、放課後デイ…
5/26神戸市中央区の第一櫻にて開催。約400名の方々にお集まり頂きました。…
12月8日、「障害者に就労の機会を!」研究会に参加して参りました。講師は…
2025.10.26
児童は、人として尊ばれる。児童は、社会の一員として重んぜられる。児童は、…
2025.10.22
永遠の灯火🕯️を守り続け、若者に伝えて参ります。…
2025.10.20
全国レベルの授賞者🥇が勢ぞろい!🤩本日(10…
2025.10.19
いつも、ありがとうございます🫡「第55回 六甲まもりの賞」の…
2025.10.18
「今 伝えたいこと」〜被害者遺族としての経験を通しての共感対話〜2021…