2017.08.30
8月の県政報告です。今後も地域事情を反映した政策作りと、若者が参加できる政治の実現に向けて活動を進めていきます。
7年ぶりの県政報告会。皆様のご意見を頂きました!☺࿠…
日本語って、本当に難しいんですね〜😅先日、東灘日本語教室…
昨年9月よりシリーズで開催している『QOLの向上を目指そう!』の第3回目の勉…
6/29の神戸新聞朝刊に小さな記事が載りました。神戸市灘区六甲山上の…
最近はご近所の方が先に清掃してくださるのか、ゴミ袋が必ず1〜2あります。…
児童は、人として尊ばれる。児童は、社会の一員として重んぜられる。児童…
8月28日(金)に『富岳』を視察して参りました。理化学研究所 計算科学研…
平成31年2月15日、兵庫県議会棟ロビーにて「さわるアート」が一日開催されま…
2025.10.26
児童は、人として尊ばれる。児童は、社会の一員として重んぜられる。児童は、…
2025.10.22
永遠の灯火🕯️を守り続け、若者に伝えて参ります。…
2025.10.20
全国レベルの授賞者🥇が勢ぞろい!🤩本日(10…
2025.10.19
いつも、ありがとうございます🫡「第55回 六甲まもりの賞」の…
2025.10.18
「今 伝えたいこと」〜被害者遺族としての経験を通しての共感対話〜2021…