「翼をください」の真の意味を知りました。

9/30(土)に兵庫県立西神戸高等特別支援学校の開校記念式典に出席し、僭越ながらご挨拶
させていただきました。
驚いたことに、当校の校歌を作詞・作曲してくれたのがあの「紙ふうせん」の後藤悦治郎さん
でした。
当日はパートナーの平山泰代さんと共にお祝いに駆けつけてくださり、嬉しい事に
ミニコンサートまで開いて下さいました。
その時に、後藤悦治郎さんは〈翼をください〉を阪神淡路大震災後に各地で歌って
来たことを話し出しました。
震災に遭った苦しく辛いどうしようもない気持ちの鎮魂歌としてこの歌はあったんだ、
魂に響いた、と伝えてくれました。
「悲しみのない自由な空へ 翼はためかせ 行きたい…」
私も歌いながら、震災で失った友人を思い出しました。彼女も翼を羽ばたかせて
行ったのかなぁ…。
長くなりますが〈翼をください〉の歌詞を載せます。

1,いま私の願いごとが
かなうならば翼がほしい
この背中に鳥のように
白い翼つけてください
この大空に翼をひろげ
飛んで行きたいよ
悲しみのない自由な空へ
翼はためかせ 行きたい

2,いま富とか名誉ならば
いらないけど翼がほしい
子どものとき夢みたこと
今も同じ夢に見ている
この大空に翼をひろげ
飛んで行きたいよ
悲しみのない自由な空へ
翼はためかせ 行きたい
この大空に翼をひろげ
飛んで行きたいよ
悲しみのない自由な空へ
翼はためかせ 行きたい

関連記事

  1. 住民の立場に立った防災を!

    この度「景観に配慮した防災を考える議員連盟」を立ち上げ、加田幹事長ととも…

  2. 心に響く歌声と勇気——レーナ・マリアさんの講演会…

    〈伝えたかった思い♥〉シリーズ その③両腕、左脚の膝から下…

  3. 7/22~8/30新着情報/YouTubeチャン…

    皆さんこんにちは、北浜みどりでございます。神戸市灘区の皆様から平成23年…

  4. 「日本最古の登り窯、火入れ間近です!」

    篠山市今田町上立杭に現存する丹波焼の登窯「最古の登窯」は、兵庫県の有形民…

  5. 選挙後、初めての登庁

    本日(4/12)選挙後、初めての議員団総会があります。私の登庁ランプ…

  6. 行ってみたくなる個性派ぞろい!第10回『ひょうご…

    是非とも行ってみたい!「ひょうごいいね!お店表彰店」第10回「ひょうごい…

  7. 阪急六甲駅で街頭演説「女性の働き方」を訴え

    今朝(2/2)は、阪急六甲駅で街頭演説です。今日のテーマは「女性の働き方…

  8. 灘浜緑地清掃活動と要援護者支援の為の防災避難訓練…

    本日11/4、灘浜緑地清掃活動と要援護者支援の為の防災避難訓練に参加しました…

PAGE TOP