「笑いは、認知症をも吹っ飛ばす!」

この度、神戸市灘区のデイサービス「笑福門」の活動に参加させていただく事となりました。
笑福門では、笑うことを活動方針の一つとして、利用者様の心のケアに努めています。
笑福門の特徴は、1人の指導者が2人の対象を訓練するという学習療法プログラムを忠実に
取り入れて、認知症の利用者様の機能回復に努めていることです。
その結果、要介護度5の方が要介護度1になるなど、身体能力と共に「知力」向上に大きな
実績をあげています。
今回、私の担当は「心力」の向上の為の笑いセラピーを入れることです。
そこで、下手ながらも喜田祥園先生のご指導を頂き、「笑う門には福来たる」を書かせて
頂きました。
現場に入ると、今までは頭でしか理解出来ていなかった高齢者虐待や、認知症症状を
肌に感じ取れます。
月に1~2回しか行けませんが、現場に入って実際の介護に接することを望んでいたので
その機会に巡り会えてとても有り難く感謝しております。
「介護、福祉、子育てに全力投球!」を貫きます。

◇公文の学習療法は、達成感を持って頂くことが大切です。

関連記事

  1. 汗と気合の中で学んだ、若き拳士たちのエネルギー

    若いエネルギー💥をたっぷり頂きました😁9…

  2. 2018 今年も振り返ってシリーズ その①

    今年も後僅かとなりました。この一年を改めて振り返ると、皆さんにお伝え…

  3. 「いのち」と向き合う心──生命尊重センター講演会…

    ❤️いのちの講演会💞に参加しまし…

  4. 齋藤知事に「支援の必要性の高い妊産婦への支援」の…

    「小さな命のドア」の永原先生と西尾先生と共に、総合的な支援モデルの構築をお願…

  5. 暑さに負けず、小泉進次郎農水大臣と共に全力応援!…

    暑かった💦けど、熱かった🔥午後、小泉&加田パ…

  6. 地域を守る力に感謝を込めて。「六甲まもりの賞」授…

    いつも、ありがとうございます🫡「第55回 六甲まもりの賞…

  7. 住民の立場に立った防災を!

    この度「景観に配慮した防災を考える議員連盟」を立ち上げ、加田幹事長ととも…

  8. 加藤厚生労働大臣に「元気な高齢社会づくり」に向け…

    9/1 加藤勝信 厚生労働大臣への面談が、盛山正仁衆議院議員のお力添えで実現…

PAGE TOP