「笑いは、認知症をも吹っ飛ばす!」

この度、神戸市灘区のデイサービス「笑福門」の活動に参加させていただく事となりました。
笑福門では、笑うことを活動方針の一つとして、利用者様の心のケアに努めています。
笑福門の特徴は、1人の指導者が2人の対象を訓練するという学習療法プログラムを忠実に
取り入れて、認知症の利用者様の機能回復に努めていることです。
その結果、要介護度5の方が要介護度1になるなど、身体能力と共に「知力」向上に大きな
実績をあげています。
今回、私の担当は「心力」の向上の為の笑いセラピーを入れることです。
そこで、下手ながらも喜田祥園先生のご指導を頂き、「笑う門には福来たる」を書かせて
頂きました。
現場に入ると、今までは頭でしか理解出来ていなかった高齢者虐待や、認知症症状を
肌に感じ取れます。
月に1~2回しか行けませんが、現場に入って実際の介護に接することを望んでいたので
その機会に巡り会えてとても有り難く感謝しております。
「介護、福祉、子育てに全力投球!」を貫きます。

◇公文の学習療法は、達成感を持って頂くことが大切です。

関連記事

  1. 第2回 灘区命の授業を開催しました

    「こんなにも困っている妊婦さんがいたのか!その現状に心が痛みました。」今回は…

  2. 灘浜緑地清掃活動と要援護者支援の為の防災避難訓練…

    本日11/4、灘浜緑地清掃活動と要援護者支援の為の防災避難訓練に参加しました…

  3. 本当に、本当に、感激しました!!

    「第4回 知的障害者によるアンクルン演奏会」に行ってきました。知的障害を…

  4. 【2023年統一地方選挙】兵庫県議会議員に当選さ…

    すべてはお力添えいただいた皆様のお陰です。心より感謝申し上げます。…

  5. 日本庭園の素晴らしさを世界に知らせる庭師さん

    85歳の栗栖宝一さん(日本庭園デザイナー)にお会いしました。神戸市中…

  6. 障害者支援に頑張る若い人達に会って来ました!

    障害者支援に頑張る若い人達に会って来ました!神戸市中央区のマンション…

  7. 小学校4年生の防災教室で講演しました

    小学校4年生の防災教室で講演しました🧯神戸市灘区西郷小学…

  8. 夢と絆〜「北」での二十四年間、そして”…

    拉致被害者 蓮池 薫 氏の心の底から絞り出る思いを感じた90分でした。8…

PAGE TOP