ミロのビーナスが触り放題!

9/14(金)に、神戸で「さわるアート」が開催されました。

夕食前の時間帯でしたが、参加者は50人程度で、とても有意義な会となりました。

その内容は、「アート作品を触って心がどのように豊かになるか!」などを3名の研究者が
日頃の研究結果を発表するというものでした。

◯触る行為は本能的なものであり、「幸せホルモン」のオキシトシンが分泌される

◯アート作品に触ると疲れが取れる

◯他との接触を極端に嫌がる発達障害の子供達が、心行くまで触っている。

など、とても興味ある内容でした。

しかし、今回の目玉は、何と言っても「ミロのビーナス(復刻版)」です。
前回の東京オリンピックに本物が来た時に、日本で型どりされ、3体の「ミロのビーナス」
が複製されました。

そして一体は、ルーブル美術館へ、一体は制作した会社が、もう一体は朝日新聞社が
保管しました。

今回、朝日新聞社よりお許しを頂き、皆様の前にお披露目が叶いました。

ノミの後や海の底をひきずられた跡など、限りなく本物に近い状態でした。
それが触り放題なのです。

後2日間展示されます。

皆様、是非ともミロのビーナスに会いに行って下さいませ。

関連記事

  1. 県の功労者表彰を頂きました。

    あっという間の10年でした。兵庫県議会議員に神戸市灘区の皆様からご推挙を…

  2. 室伏広治スポーツ庁長官と握手できました!

    本日、兵庫県議会自由民主党議員団の管外視察で文部科学省にお伺い致しました。…

  3. みんなでつくる「ゆめのはこ」

    本日、神戸市灘区将軍通にオープンしました!子ども達、障害を持った方々…

  4. 「冷たい雨の中の成人式…」

    1月8日(祝・月)は、冷たい雨がショボショボと降る中、大勢の新成人の方々に囲…

  5. 12月に入り青い空と紅葉の中で、灘浜緑地の清掃活…

    12月に入り青い空と紅葉の中で、灘浜緑地の清掃活動を行いました。自動…

  6. 緑帯になりました!心の修行も重視する少林寺拳法、…

    🎉6級、合格しましたヽ(`▽´)/少林寺拳法入門後、…

  7. あの雨の中「今の日本を知りたい!」という熱い思い…

    7/7(土)「平成30年度 国・県・市の合同意見交換会」を開催しました。…

  8. 9月29日定例会で一般質問をいたしました。

    一般質問の模様はYoutubeにてご覧ください。1.こども家庭庁の政策に…

PAGE TOP