海と山の素晴らしい景観は、立派な観光資源!

12月10日、県当局に『景観に配慮した防音壁設置の推進に対する要望書』を渡しました。

名神高速道路(栗東~尼崎)、環状線(土佐堀~湊町)など、関西圏に高速道路が
誕生して50余年。

そして、NEXCO西日本や阪神高速が管理する道路の6割が30~40年経ちました。

私達の日常を支えている、関西経済の大動脈の経年劣化が顕著になってきました。

いよいよ「高速道路リニューアルプロジェクト~大規模更新・修繕事業~」
が本格的に始まります。

大阪湾を巡る3・4・5号線は、大動脈であると共に素晴らしい眺望も提供しており、
建設当初もその意味から透明なポリカーボネートが設置されていました。

しかし、経年劣化により透明性を欠いた防音壁が目立ち始めてきました。

私達、自由民主党県議団 海岸等保全・経験形成推進議員連盟としては、
この大規模修繕の機会に透明な防音壁の取り替えを要望しました。

2019年ラグビーワールドカップ

2020年オリンピック、パラリンピック

2021年ワールドマスターズ

2025年万国博覧会

続くビッグイベントに集う皆さんに、是非とも素晴らしい景観を提供したい!

山と海の間を走る素晴らしい景観を、同乗者の方に満喫してもらってくださいませ。

関連記事

  1. 83歳の美しさと凛とした言葉——山東昭子先生の講…

    美しすぎる83歳!😲山東昭子先生‼&#xfe0…

  2. 障害者就労 × メロン栽培 × 地域再生——富山…

    北アルプスの尾根の残雪が素晴らしい!🗻4/28(月)、1…

  3. 伊勢志摩 視察報告

    7月中旬 伊勢志摩サミットが行われた会場に行き、三重県の対応や警察の警備につ…

  4. 第2回 灘区命の授業を開催しました

    「こんなにも困っている妊婦さんがいたのか!その現状に心が痛みました。」今回は…

  5. 行ってみたくなる個性派ぞろい!第10回『ひょうご…

    是非とも行ってみたい!「ひょうごいいね!お店表彰店」第10回「ひょうごい…

  6. 「若い世代も危機を感じている!日本の投票率の低さ…

    7月の末に、長田高校の3人の生徒さんから私にメールが来ました。神戸市…

  7. 元気兵庫の実現へ向けて邁進いたします

    8月の県政報告です。今後も地域事情を反映した政策作りと、若者が参加できる政治…

  8. 金沢へ行って参りました

    2015年3月14日に北陸新幹線が金沢まで開通し、金沢への観光客が増えている…

PAGE TOP