海と山の素晴らしい景観は、立派な観光資源!

12月10日、県当局に『景観に配慮した防音壁設置の推進に対する要望書』を渡しました。

名神高速道路(栗東~尼崎)、環状線(土佐堀~湊町)など、関西圏に高速道路が
誕生して50余年。

そして、NEXCO西日本や阪神高速が管理する道路の6割が30~40年経ちました。

私達の日常を支えている、関西経済の大動脈の経年劣化が顕著になってきました。

いよいよ「高速道路リニューアルプロジェクト~大規模更新・修繕事業~」
が本格的に始まります。

大阪湾を巡る3・4・5号線は、大動脈であると共に素晴らしい眺望も提供しており、
建設当初もその意味から透明なポリカーボネートが設置されていました。

しかし、経年劣化により透明性を欠いた防音壁が目立ち始めてきました。

私達、自由民主党県議団 海岸等保全・経験形成推進議員連盟としては、
この大規模修繕の機会に透明な防音壁の取り替えを要望しました。

2019年ラグビーワールドカップ

2020年オリンピック、パラリンピック

2021年ワールドマスターズ

2025年万国博覧会

続くビッグイベントに集う皆さんに、是非とも素晴らしい景観を提供したい!

山と海の間を走る素晴らしい景観を、同乗者の方に満喫してもらってくださいませ。

関連記事

  1. おやじの想いが詰まった一皿——ROCOCOの『お…

    おやじカレーで地域の居場所づくりに貢献!毎月各週でおやじカレーを提供して…

  2. 灘浜緑地での消防訓練──暑さと災害に備えて

    暑い中💦でも、消防団の訓練💪は行われました。…

  3. 「赤ヘル旋風の立役者!鉄人衣笠!」に会えて感激で…

    9/16~9/19に行われたスポーツマスターズ兵庫大会の前夜祭にての一時。…

  4. 「よいしょー!よいしょー!」のかわいい声で年越え…

    第64回歳末愛の餅つき大会が催されました。灘区民の有志が組織する…

  5. 障害者アートを仕事や働くにつなげる!「カナウ」/…

    障害者アートを仕事や働くにつなげる…「カナウ」さんの取組を紹介致します。…

  6. 心を運ぶ、「こどもミュージアムトラック」

    とっても素晴らしい活動に出会いました!「なんとかして、危険運転・交通事故…

  7. 誕生日の消防団訓練で痛感した「体力」と「感謝」

    本日、8/3は私の誕生日🎂でした。朝早くからたくさんのお…

  8. 非常口座席で知った「いざという時」の心得

    飛行機✈️の非常口座席に座るという責任を感じてい…

PAGE TOP