赤ちゃんに囲まれてとっても嬉しい!

灘区のあるお宅に集まった子育てグループの集まりに参加させてもらいました。
木の香りと手触りがとても気持ちよい環境を作りだし、子供達ものびのびと遊べる素晴らしいお宅での楽しい茶話会でした。

子育て中のお母さんやお父さんに、政治が如何に生活に密着しているかをお話させて頂き、ご質問にお応えしているうちに、あっという間に一時間が経ってしまいました。

お母さんのお話は、子供を保育園に預けることができてとても嬉しかったけど、狭い教室に沢山の子供がいるのを見ると、詰め込みすぎではないのか?と思ってしまいました。
この状況では、感染症を防ぐことができないのでは?
とのご意見を頂きました。

お父さんのお話は、子育て世代に対する減税が必要です。子ども手当の一時金もいいが、子供を育てる期間全般に対象とする、減税や補助の政策が必要です。
自分は不動産売買をしているが、収入が上がらなくても家を買えているのは、夫婦の収入を合算しているからで、夫だけの収入では家は買えない。
夫婦が一生懸命に働いて、子供を育てているのを、様々な形で援助をしてほしい。

今回の茶話会に参加されて、政治に少し興味を持てることができたと話されるお母さんがおられ、この様な機会をもっと持てるように
頑張ろう!と心に決めました。

関連記事

  1. 視覚障害を持つ方々の目の代わりになるAI技術を兵…

    AIが情景を解析し、障害物を音声で伝える「ダイナグラス(視覚障害者支援器具)…

  2. 未来を守る学びの時間——烏帽子中学校 防災教室で…

    中学3年生の皆さんから防災教室の感想文📖が届きました。1…

  3. とっても変わった人達の集まり…。

    先日、異才発掘プロジェクト(ROCKET)の活動報告会に行って来ました。…

  4. スピード感が違う、凄い迫力!

    晴天の下、障害者のじぎくスポーツ大会の第一日目(車いす使用者の部)が神戸市総…

  5. 8/25 原田青年会開催「持ち寄り盆踊り」

    8/25 18:30王子公園の駐車場にて、原田青年会開催の「持ち寄り盆踊り」…

  6. 酷暑の中の訓練!頑張りました!

    8/5(日)灘消防団の夏期訓練が挙行されました。あの暑さの中…

  7. ザックリと傷口が開いたリストカットの跡

    3/12,3/19の二日間、「良心塾」の黒川洋司氏のご講演を賜りました。…

  8. 県の功労者表彰を頂きました。

    あっという間の10年でした。兵庫県議会議員に神戸市灘区の皆様からご推挙を…

PAGE TOP