第3回 灘区命の授業を企画しましたが、コロナ対策で断念しました。

昨年よりシリーズで開催しておりました「命の授業」でずが、第三回目は家族計画についてベテラン助産師の方からご講演を賜る予定でした。 育児パパのかかわり方、妊娠中のご両親の心構え、安心してお産できる環境づくりについてをしっかりと勉強して、赤ちゃんを迎えるために万全の体制を整えることを皆様とともに勉強する予定でした。 しかしながら、コロナの影響で開催を断念せざるを得なくなりました。落ち着きました折に改めて開催を考えております。

皆様におかれましては、くれぐれもご自愛賜りますようお願い申し上げます。

北浜みどり県政報告 & 第3回 灘区命の授業

日 時  : 令和2年3月21日(土)10:00~11:30(コロナ対策により中止)
場 所  : 六甲道勤労市民センター 5階E会議室
講 師  : 中井 恭子 氏(NPO法人母と子のケアサポートふすあんまぁ)
テーマ  : 「大切な生命」を守り、育む助産師の立場から

関連記事

  1. 介護ロボット調査の報告(動画あり)

    9/1に介護ロボット開発の現状と普及について調査をして参りました。伺った…

  2. みんないっしょ!の形が見えてきました。

    先日、灘区役所に於いてプレゼンをさせて頂いた「ゆめのはこ」構想ですが、少しづ…

  3. 「GOOD JOB!センター 香芝」の素晴らしい…

    GOOD JOB!センター香芝での活動は、障害のある人々が”社会サービスを受…

  4. ザックリと傷口が開いたリストカットの跡

    3/12,3/19の二日間、「良心塾」の黒川洋司氏のご講演を賜りました。…

  5. 兵庫県の防災備蓄倉庫に行って来ました

    三木市総合防災公園の陸上競技スタジアムに設置されている防災備蓄倉庫に行って来…

  6. 幻想の和空間──神戸・相楽園『にわのあかり』体験…

    わぁ〜〜〜🤩❗️素敵〜〜&#x2…

  7. 11/03(日)恒例の公園清掃

    恒例の公園清掃で、公園を寝蔵としている猫ちゃん発見!毎月、猫の餌…

  8. 今度は、ホタテやエビなどの水産物が命のドア、マタ…

    本日5/14、神戸水産品卸協同組合の山本理事長から沢山の冷凍の水産物を頂きま…

PAGE TOP