計算の 計算による 計算のための科学

8月28日(金)に『富岳』を視察して参りました。
理化学研究所 計算科学研究センターの松岡 聡 センター長より、「富岳」の素晴らしさのご説明を賜りました。
「京」と大きく違うことは、アプリケーション・ファーストのマシンであることで、あらゆるソフトに対応できるそうです。
松岡センター長の、ご説明を理解しようと努力致しましたが、細かいところはさすがに難しかったのですが、センター長の熱意は十分感じ取ることが出来ました。

次に、『富岳』が分析したcovid-19について、離散事象シミュレーション研究チーム 伊藤 伸泰 氏よりご説明頂きました。
その説明の中で、新型コロナウィルスの変異株が大変多いことに、脅威を感じた次第です。(参考資料の赤文字塊部分)

富岳が分析してくれた事の中で、布マスクの防御力(7~8割)を証明してくれたことがありました。
一生懸命、布マスクを作ってくれる皆様の背中を押してくれる事になり、少し安心しました。

難しい分析から、私達の生活に密着する分析まで、様々な分野でその力量を発揮してくれると信じています。
最先端の技術が兵庫県にある事が、本当に誇らしく、世界の中心となるように願って視察を終えました。

関連記事

  1. これからの医療とまちづくりシンポジウム

    「これからの医療とまちづくりシンポジウム」に参加してきました。10/…

  2. 阪急六甲駅で街頭演説「女性の働き方」を訴え

    今朝(2/2)は、阪急六甲駅で街頭演説です。今日のテーマは「女性の働き方…

  3. 伊勢志摩 視察報告

    7月中旬 伊勢志摩サミットが行われた会場に行き、三重県の対応や警察の警備につ…

  4. 2018 今年も振り返ってシリーズ その①

    今年も後僅かとなりました。この一年を改めて振り返ると、皆さんにお伝え…

  5. 室伏広治スポーツ庁長官と握手できました!

    本日、兵庫県議会自由民主党議員団の管外視察で文部科学省にお伺い致しました。…

  6. 光愛児園/北浜みどりのYouTube「みんないっ…

    家庭で出来ない体験を!と様々な工夫を凝らして楽しい子育て支援をされている…

  7. 「赤ヘル旋風の立役者!鉄人衣笠!」に会えて感激で…

    9/16~9/19に行われたスポーツマスターズ兵庫大会の前夜祭にての一時。…

  8. 小さないのちのドアのマタニティホームに毎月お米を…

    株式会社神明の相談役藤尾益也様から、お米のギフト券を本年4月より毎月ご寄付頂…

PAGE TOP