原田の森に『障害者アートギャラリー』がオープンしました!

日本で初めての障害者アートの常設展示場が、神戸市灘区の兵庫県立美術館王子分館 原田の森にて開設されました。

10/20〜10/25は、オープン記念特別展が開かれています。この特別展では、

○世界でも称賛を浴びている、障害者が全身を使って書いてくれた力強い〈風遊〉の書

○プロの芸術作品として障害者アートを作り上げている〈やまなみ工房〉の作品

○障害者支援に長い歴史を持つ〈ウィズアス〉の作品

○障害を持つ小学生から30代まで幅広い方達が楽しんで描いている絵画作品

○アートを通じて多世代共生の場づくりに45年以上も努力されている〈カナウ〉の作品

素晴らしい作品達が一同に会した特別展示会です。

さらに、今回の企画で特筆すべき事があります。
それは、障害者アート作品をアクリル版に刻んで、利益を生むインテリア商材にするという試みです。
『アクリルアート』への転換は作品を作る障害者の意欲を増すことは間違いなく、彼らの新しい仕事創出に繋がります。

今回の企画は、障害者アートの記念すべき第一歩です。
原田の森が、全国の障害者アートのメッカとなり、素晴らしい芸術作品が兵庫県から発信される事を切に願っております。

関連記事

  1. スピード感が違う、凄い迫力!

    晴天の下、障害者のじぎくスポーツ大会の第一日目(車いす使用者の部)が神戸市総…

  2. 2025年 明けましておめでとうございます

    2025年が良い年でありますように…🙏YouTube「み…

  3. 視覚障がいのある方にやさしい街づくりを目指して─…

    視覚障害を持つ方々😎が安心して暮らせる街づくりを目指します&…

  4. 三木市里脇のイオン農場の取り組みを拝見しました。…

    私達の食生活を考える上で、オーガニック(有機栽培)は大変興味深いものです。…

  5. 小泉進次郎先生にお会いしました。

    先日、小泉進次郎先生の事務所にお伺いさせていただきました。3/20に淡路…

  6. 灘浜緑地での消防訓練──暑さと災害に備えて

    暑い中💦でも、消防団の訓練💪は行われました。…

  7. 日本庭園の素晴らしさを世界に知らせる庭師さん

    85歳の栗栖宝一さん(日本庭園デザイナー)にお会いしました。神戸市中…

  8. 「スッポン」片手にリベンジ成功!灘浜緑地のトイレ…

    下り酒🍶の前にトイレ掃除🧹昨日、11/2…

PAGE TOP