2023.10.7
毎月第一土曜日の朝と決めて活動を始めて5ヶ月経ちました。
10/7(土)は8:00〜から始めましたが、ナント!90歳の方を含めて6名の方が集ってくださいました。 ようやく涼しくなり、動きやすい朝でしたが、あっという間に寒くなるのでしょうね‥。
今日は草むらに入ると、大きなコオロギ が、ぴょんぴょん跳ね回りキャ〜!キャ〜!言いながら外に出ると、引っ付き虫まみれになっていました
次回は11/4 8:00〜です。 一緒にやりませんか?
地震発生から120時間経った現在、高齢女性が救出されたというニュースに良かっ…
12月に入り青い空と紅葉の中で、灘浜緑地の清掃活動を行いました。自動…
関西広域連合8月定例本会議にて一般質問を行いました。今回は発言内容をそのまま…
平成31年2月15日、兵庫県議会棟ロビーにて「さわるアート」が一日開催されま…
先日、視覚障害の方がお話をして下さいました。「白杖を持つ方々が、狭い…
毎月一度の清掃活動ですが、今月は6/15に行いました。その様子を皆様に映…
9/14に井戸知事に緊急要望に参りました。兵庫県もコロナ対策として様…
「県議会だより」平成28年度の冬号が出ました。県議会は年4回(6,9,1…
2025.11.3
下り酒🍶の前にトイレ掃除🧹昨日、11/2の灘…
「下り酒」が再現されました😊本日11/3、灘西郷の樽酒&#x…
2025.11.2
40年以上も続けてこられたボランティア活動に感謝し、兵庫県くすのき賞をお贈りしま…
公共のトイレ🚽が詰まると誰が掃除🧹するの?本…
伝統を受け継ぐ子ども達が増えています!⛩️11/…