2023.10.7
毎月第一土曜日の朝と決めて活動を始めて5ヶ月経ちました。
10/7(土)は8:00〜から始めましたが、ナント!90歳の方を含めて6名の方が集ってくださいました。 ようやく涼しくなり、動きやすい朝でしたが、あっという間に寒くなるのでしょうね‥。
今日は草むらに入ると、大きなコオロギ が、ぴょんぴょん跳ね回りキャ〜!キャ〜!言いながら外に出ると、引っ付き虫まみれになっていました
次回は11/4 8:00〜です。 一緒にやりませんか?
こどもみゅーじあむトラックに出会いました!運転していて、目の前のトラ…
『灘中央市場にできる空き地で何ができるか企む。』という講座に、30名以上…
昨年よりシリーズで開催しておりました「命の授業」でずが、第三回目は家族計画に…
85歳の栗栖宝一さん(日本庭園デザイナー)にお会いしました。神戸市中…
恒例の灘浜緑地清掃活動🧹道具を持ち込んでのトイレ…
「敬老の日」の発祥の地は兵庫県の多可町ってご存知ですか?😄…
本日(2/10)も、阪急六甲駅でのご挨拶です。今日は、冷たい雨と六甲颪で…
とっても素晴らしい活動に出会いました!「なんとかして、危険運転・交通事故…
2025.11.3
下り酒🍶の前にトイレ掃除🧹昨日、11/2の灘…
「下り酒」が再現されました😊本日11/3、灘西郷の樽酒&#x…
2025.11.2
40年以上も続けてこられたボランティア活動に感謝し、兵庫県くすのき賞をお贈りしま…
公共のトイレ🚽が詰まると誰が掃除🧹するの?本…
伝統を受け継ぐ子ども達が増えています!⛩️11/…