2023.10.7
毎月第一土曜日の朝と決めて活動を始めて5ヶ月経ちました。
10/7(土)は8:00〜から始めましたが、ナント!90歳の方を含めて6名の方が集ってくださいました。 ようやく涼しくなり、動きやすい朝でしたが、あっという間に寒くなるのでしょうね‥。
今日は草むらに入ると、大きなコオロギ が、ぴょんぴょん跳ね回りキャ〜!キャ〜!言いながら外に出ると、引っ付き虫まみれになっていました
次回は11/4 8:00〜です。 一緒にやりませんか?
三木市総合防災公園の陸上競技スタジアムに設置されている防災備蓄倉庫に行って来…
昨年よりシリーズで開催しておりました「命の授業」でずが、第三回目は家族計画に…
灘浜緑地公園に「菜の花畑」が設えられました🧡例年3月に開…
阪急電車の音が心地良く響く場所に、一般社団法人アフレルさんが経営する障害者グ…
9/1 加藤勝信 厚生労働大臣への面談が、盛山正仁衆議院議員のお力添えで実現…
本日(2/13)は、JR六甲道でご挨拶です。本日の話題は「女性消防団…
えっ?なぜこんな所に?釣り人のマナーを疑います😠恒例…
本日(2/10)も、阪急六甲駅でのご挨拶です。今日は、冷たい雨と六甲颪で…
2025.05.2
キャ〜😆 別所さんに、握手🤝してもらいました〜!…
触ってはいけない。可愛がってはいけない。じっと見つめることもダメ。ᾚ…
北アルプスの尾根の残雪が素晴らしい!🗻4/28(月)、13:…
おやじカレーで地域の居場所づくりに貢献!毎月各週でおやじカレーを提供して下さ…
教授の論文を視察報告としてまとめるのはとっても大変でした💦日…