“はたらく血小板ちゃん”になれなかったけど…かなざわ祭で学んだ医療体験

〈伝えたかった思い♥〉シリーズ その①
「はたらく血小板ちゃん」にはなりきれませんでした😂
5/11に開催されました「第1回かなざわ祭」に参加して、子供達と共に病院でしか経験できない体験をさせて頂きました。
◯ブルーライトの手洗いチェック
◯VRでの認知症体験
◯車椅子試乗      等々
様々な体験コーナーがありました。
「はたらく血小板ちゃん」になっての撮影会には、金澤秀次理事長と金澤秀一朗副理事長と一緒に記念撮影をさせて頂きました。
私達は、働き疲れて分解される前の血小板ちゃんかも⋯。😅
と、思いながらでも楽しいワンショットでした。
地域に根ざした医療機関として、いつも大変お世話になっております金澤病院様ですが、より一層身近な存在と感じられる1日でした。
ありがとうございました!m(_ _)m
北浜 拝
#兵庫県議員議員 #神戸市 #灘区 #北浜みどり #かなざわ祭 #医療

関連記事

  1. 観光は“体験”の時代へ——盛山正仁先生と語る観光…

    地域の宝物💎を探して🔍️みませ…

  2. 今度は、ホタテやエビなどの水産物が命のドア、マタ…

    本日5/14、神戸水産品卸協同組合の山本理事長から沢山の冷凍の水産物を頂きま…

  3. 触ってはいけない。でも、もっと知ってほしい——盲…

    触ってはいけない。可愛がってはいけない。じっと見つめることもダメ。&#x1f…

  4. 令和4年4月1日より自民党兵庫へ移籍しました。

    令和4年4月1日より自民党兵庫へ移籍しました。昨年末に自由民主党県議…

  5. 横尾忠則氏が絶賛した、障害者アート!

    先日、神戸市立青陽灘高等支援学校の校長室にお伺いしました。そこには、横尾…

  6. 画像

    計算の 計算による 計算のための科学

    8月28日(金)に『富岳』を視察して参りました。理化学研究所 計算科学研…

  7. 8月3日はハチミツの日!

    早朝からずっと誕生日のお祝いメールとお言葉をたくさん頂きました。ありがと…

  8. 播州織のマスクを芸文センターに寄贈しました。

    令和2年12月9日、アートスタジオタカコの天野剛子氏と共に、佐渡 裕 芸術監…

PAGE TOP