音が聞こえない夜の信号で命を守る!振動式青信号装置の可能性とは

ピヨピヨ♪カッコー♫は早朝や夜間は聞こえません。👂
目の見えない方々😎にとって、横断歩道はとっても危険!😱
音響信号機🚥の誘導音は近隣への騒音に対する配慮から、早朝や夜間は多くの交差点で止められています。
安心のための信号が機能せず、「夜間に信号を渡るときは、命をかけて渡っています。」と伺ったことがあります。
そこで、振動によって青信号の確認ができるシステムが開発され、設置された結果次のような効果が確認されました。
◯高い位置のスピーカーが低くなり誘導音も良く聞こえます。
◯子どもや、車椅子の方々の目線のLED信号で見間違うことが無くなります。
◯上部に手を置くと振動により青信号が判断できます。
大阪府内で、このシステムを導入した交差点では自転車・歩行者関連の人身事故が52.3%半減したとのことです。
兵庫県も人身事故件数のうち、横断歩道での高齢者や自転車等の事故が増えています。これらの解決策の一つとして考慮すべき案件と確信致しました。
北浜 拝
#兵庫県議会議員 #神戸市 #灘区 #北浜みどり #視覚障害対策

関連記事

  1. 犯罪被害者等支援条例検討会を傍聴させて頂きました…

    条例に魂を入れる!血の通った支援を!犯罪被害者の会の方の発言に心揺さぶら…

  2. 小学生の防犯メッセージがカレンダーに!地域安全ポ…

    「おちついて 一人で決めない あわてない」第17回地域安全ポスターコンク…

  3. 幻想の和空間──神戸・相楽園『にわのあかり』体験…

    わぁ〜〜〜🤩❗️素敵〜〜&#x2…

  4. 「挨拶とは何か?」——70年の歴史が伝える“人の…

    『人間社会は思いやりの心で出来ている💞』この一文で全てが…

  5. 第357回 2月定例県議会がはじまりました。

    齋藤県政の初めての予算審議が行われる議会です。様々な課題が蓄積する中、齋…

  6. 関西広域連合兵庫県議会代表議員に選ばれました

    本年度の関西広域連合兵庫県議会代表議員に選ばれました。兵庫県議会からは5…

  7. こころのケアの最前線— 記念誌に掲載された貴重な…

    とても珍しい事ですが、来賓として記念誌に載せて頂きました📖…

  8. 自然の物と人工的な物の違いは投目でも分かります。…

    毎月第一土曜日に行っている灘浜緑地公園の清掃活動ですが、タバコの吸い殻や、ビ…

PAGE TOP