ピヨピヨ♪カッコー♫は早朝や夜間は聞こえません。👂
目の見えない方々😎にとって、横断歩道はとっても危険!😱
音響信号機🚥の誘導音は近隣への騒音に対する配慮から、早朝や夜間は多くの交差点で止められています。
安心のための信号が機能せず、「夜間に信号を渡るときは、命をかけて渡っています。」と伺ったことがあります。
そこで、振動によって青信号の確認ができるシステムが開発され、設置された結果次のような効果が確認されました。
◯高い位置のスピーカーが低くなり誘導音も良く聞こえます。
◯子どもや、車椅子の方々の目線のLED信号で見間違うことが無くなります。
◯上部に手を置くと振動により青信号が判断できます。
大阪府内で、このシステムを導入した交差点では自転車・歩行者関連の人身事故が52.3%半減したとのことです。
兵庫県も人身事故件数のうち、横断歩道での高齢者や自転車等の事故が増えています。これらの解決策の一つとして考慮すべき案件と確信致しました。
北浜 拝
#兵庫県議会議員 #神戸市 #灘区 #北浜みどり #視覚障害対策
音が聞こえない夜の信号で命を守る!振動式青信号装置の可能性とは
