1月17日は“おむすびの日”──ごはんがつなぐ、命と絆

1月17日は『おむすび🍙の日』ってご存知ですか?
7/23「おいしいごはんを食べよう県民運動」推進協議会の総会に参加し、ごはん(お米)の重要性を再認識しました。
1/17は「防災とボランティアの日」というのは周知の事ではありますが、避難所において、ボランティアによる炊き出しのおむすびが被災者の励みになったことから、1/17が『おむすびの日』と定められました。
おいしいごはんを食べよう県民運動は、おむすびに関するイベントや、おむすびを通して人と人との繋がりを深める活動が行われています。
今年の『お弁当・おむすびコンテスト』には、合計12,000点を超える応募を頂き、慎重な審査の後、
〈お弁当部門の最優秀賞〉
◯宝塚花のみち弁当
〈おむすび部門最優秀賞〉
◯家族みんなで団欒ラン♪ラン♪おにぎり
が、選ばれました。🎉
更に、最優秀賞のお弁当をもとに考案されたお弁当が大丸神戸にて販売されました。(買いたかった🥲)
現在は、お米不足で大変心配な状態ではありますが、私たちの主食である『お米』をしっかりと食べて🍚🥢参ります。
北浜 拝
#兵庫県議会議員 #神戸市 #灘区 #北浜みどり #おむすび #お米

関連記事

  1. 金沢へ行って参りました

    2015年3月14日に北陸新幹線が金沢まで開通し、金沢への観光客が増えている…

  2. 日本人のリズム感は『紙ふうせん』🎈…

    日本人のリズム感は『紙ふうせん』🎈2/11、建国記念の日…

  3. 視覚障害を持つ方々の目の代わりになるAI技術を兵…

    AIが情景を解析し、障害物を音声で伝える「ダイナグラス(視覚障害者支援器具)…

  4. 汗と気合の中で学んだ、若き拳士たちのエネルギー

    若いエネルギー💥をたっぷり頂きました😁9…

  5. 小さないのちのドアの存在に心から感謝します。

    10月28日(土)に開催されました「小さないのちのドア5周年記念イベント…

  6. 「一輪の花が心を落ち着かせる」

    昨年9月よりシリーズで開催している『QOLの向上を目指そう!』の第3回目の勉…

  7. 兵庫学検定の結果「初級」を頂きました

    兵庫学検定の結果「初級」を頂きました。兵庫県全体の「概要」と、五国〈摂津…

  8. 兵庫県の防災備蓄倉庫に行って来ました

    三木市総合防災公園の陸上競技スタジアムに設置されている防災備蓄倉庫に行って来…

PAGE TOP