ゴミは「そこに捨てた人」だけの問題じゃない

拾い集めたゴミの多くはレジ袋などのビニール製品です。
海洋ごみの大部分を占めるプラスチック類、海洋生物の誤飲やマイクロプラスチックと、大きな環境問題となっています。
ビニール類等は、その7割が川から流れたり、風で飛ばされて🌪️来るなど、山や町で捨てたゴミが海🌊に届いています。
恒例の灘浜緑地清掃🧹活動を始めて、不当な廃棄は減ってきましたが、このような飛ばされゴミが目立ちます。
私も研修会などで、理解はしていましたが、清掃活動で実感しております。
皆さんもご自身の目で確認するために、一緒にやりませんか?
次回は、10/5 8:15〜です。
北浜 拝

関連記事

  1. 小泉進次郎先生にお会いしました。

    先日、小泉進次郎先生の事務所にお伺いさせていただきました。3/20に淡路…

  2. 小さな命のドアのマタニティホームに沢山のお野菜が…

    令和3年4月15日に様々な方々のご協力を経て、神戸中央青果卸売協同組合の岡田…

  3. 誕生日の消防団訓練で痛感した「体力」と「感謝」

    本日、8/3は私の誕生日🎂でした。朝早くからたくさんのお…

  4. 海と山の素晴らしい景観は、立派な観光資源!

    12月10日、県当局に『景観に配慮した防音壁設置の推進に対する要望書』を渡し…

  5. 「GOOD JOB!センター 香芝」の素晴らしい…

    GOOD JOB!センター香芝での活動は、障害のある人々が”社会サービスを受…

  6. 心に響く歌声と勇気——レーナ・マリアさんの講演会…

    〈伝えたかった思い♥〉シリーズ その③両腕、左脚の膝から下…

  7. 県議会だより冬号が発刊

    「県議会だより」平成28年度の冬号が出ました。県議会は年4回(6,9,1…

  8. 緑帯になりました!心の修行も重視する少林寺拳法、…

    🎉6級、合格しましたヽ(`▽´)/少林寺拳法入門後、…

PAGE TOP