児童は、人として尊ばれる。
児童は、社会の一員として重んぜられる。
児童は、よい環境のなかで育てられる。✨
上記は児童憲章として、昭和26年5月5日に宣言されました。
令和7年10月25日、兵庫県保育大会が淡路市で開催され、兵庫県下から多くの保育士さん達が集まりました。
開会と共に、上記の児童憲章がまず朗読され、日頃、保育にご尽力くださっている方々に対しての表彰式が執り行われました。
各表彰者の皆様には、保育現場においてのご尽力に感謝の思いを込めて賞が贈られました。🥇
〈創意工夫保育賞〉
◯にぎって食べよう!郷土おにぎり🍙(第二あひる保育園)
◯絵画表現等を記録して発達の状態を理解🖼️(えびす認定こども園)
◯今日の給食何が入っている?🥗(サルビアこども園)
◯保護者に保育参加してもらい、つながりを深める👫(養父こども園)
〈永年勤続表彰〉
◯40年表彰…7名
◯30年表彰…37名
◯20年表彰…102名
◯10年表彰…178名
これからも、「こどもまんなか政策」に兵庫県が益々力を入れていく様に、私も努力をして参ります。💪
北浜 拝



















