「続ける力」に心からの敬意──神戸沖洲会とくすのき賞

40年以上も続けてこられたボランティア活動に感謝し、兵庫県くすのき賞をお贈りしました。🥇
⭕️兵庫県くすのき賞
ボランティア活動などを通じ人間連帯の輪を広げ、こころ豊かな地域づくりに貢献された団体に贈られます。
本日11/2、〈神戸沖洲会 創立100周年 記念式典〉が開催され、兵庫県くすのき賞を 服部 副知事より贈呈されました。
神戸沖洲会の皆様は、70周年、80周年、90周年、100周年の区切りの時に「くすのき賞」を授賞されて来られました。
今回は、私が推薦者となり申請させて頂きました。
申請の際には厳しい審査があり、継続したボランティア活動の実績の証明をしたり、組織運営の実態などの細かい書類を提出して、ようやく承認されました。
今回の申請の大変さから考えると、過去3回の授賞実績があるということは、最低でも40年間は続けて来られたことになります。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです!
ありがとうございます😊
これからも心豊かな地域づくりにご尽力賜りますようお願い申し上げます。🙇
北浜 拝

関連記事

  1. 視覚障害の方々に花火を体感して頂きました

    3/28(木)宝塚市の河川敷で〈宝塚きずな花火〉が打ち上げられました。…

  2. 音が聞こえない夜の信号で命を守る!振動式青信号装…

    ピヨピヨ♪カッコー♫は早朝や夜間は聞こえません。👂目の見…

  3. 令和6年能登半島地震兵庫県義援金の募集について

    地震発生から120時間経った現在、高齢女性が救出されたというニュースに良かっ…

  4. 尼崎フェニックスにて大盛況!ひょうご楽市楽座を訪…

    🎪ひょうご楽市楽座🥙も、たくさんの人、人、で…

  5. 誕生日の消防団訓練で痛感した「体力」と「感謝」

    本日、8/3は私の誕生日🎂でした。朝早くからたくさんのお…

  6. 障害者アートを仕事や働くにつなげる!「カナウ」/…

    障害者アートを仕事や働くにつなげる…「カナウ」さんの取組を紹介致します。…

  7. 介護ロボット調査の報告(動画あり)

    9/1に介護ロボット開発の現状と普及について調査をして参りました。伺った…

  8. 阪急六甲駅で「トルコにおける地震災害への支援につ…

    本日(2/10)も、阪急六甲駅でのご挨拶です。今日は、冷たい雨と六甲颪で…

PAGE TOP