永遠の灯火を守り伝える:「若人の廣場」戦歿学徒追悼式に参列して

永遠の灯火🕯️を守り続け、若者に伝えて参ります。
戦歿学徒記念「若人の廣場」において、終戦80年全国戦没学徒追悼式が執り行われました。
学業の道半ばにおいて戦火に身を投じ、尊い命が奪われました。
こうした悲しい事実を後世の若者に伝えようと、昭和42年、南あわじ市南端の阿万大見山に戦歿学徒記念「若人の廣場」が設置されました。
82年前の10/21、小雨の降る神宮外苑において、学徒動員の壮行式が執り行われました。
今年の10/21は、肌寒い日ではありましたが、沢山の遺族の方々やご関係者の皆様が参加されました。
私も、英霊の御霊に感謝の思いを込めて祈りを捧げさせて頂きました。
北浜 拝

関連記事

  1. 「投票は18才から、演説会は0才から」

    この言葉は、小泉進次郎衆議院議員が3月20日に淡路市で開催された『兵庫県…

  2. 加藤厚生労働大臣に「元気な高齢社会づくり」に向け…

    9/1 加藤勝信 厚生労働大臣への面談が、盛山正仁衆議院議員のお力添えで実現…

  3. 播州織のマスクを芸文センターに寄贈しました。

    令和2年12月9日、アートスタジオタカコの天野剛子氏と共に、佐渡 裕 芸術監…

  4. 婦人会の盆踊り/北浜みどりのYou Tube「み…

    第3弾は婦人会の盆踊りです。摩耶山天上寺での送り火に…

  5. 盛山 正仁 文部科学大臣を訪問致しました。

    本日、盛山 正仁 文部科学大臣を訪問致しました。国会開会を控えて分刻みの…

  6. 灘区命の授業を開催しました

    子供達の命を守る取り組みとして、子ども虐待防止アドバイザーの辻由起子先生をお…

  7. あの雨の中「今の日本を知りたい!」という熱い思い…

    7/7(土)「平成30年度 国・県・市の合同意見交換会」を開催しました。…

  8. みんないっしょ!の形が見えてきました。

    先日、灘区役所に於いてプレゼンをさせて頂いた「ゆめのはこ」構想ですが、少しづ…

PAGE TOP