2016.06.7
6月7日には、第332回定例県議会にて代表質問をさせていただきました。 熊本地震を踏まえた今後の取り組みなど、国民の安全な暮らしのための議題を質問致しました。 詳しい内容は以下の記事をご覧ください。
詳しくはこちら
本日、不織布で作られたMaskRoomの説明を受けました。マスクと同素材…
あっという間の10年でした。兵庫県議会議員に神戸市灘区の皆様からご推挙を…
11/4の午後、JR灘駅南側において、ミュージアムロードのモニュメントのお披…
「これからの医療とまちづくりシンポジウム」に参加してきました。10/…
「こんなにも困っている妊婦さんがいたのか!その現状に心が痛みました。」今回は…
先日、視覚障害の方がお話をして下さいました。「白杖を持つ方々が、狭い…
兵庫県立六甲山ビジターセンターに新たに設置されました、体験シアターお披露目式…
何かあった時にまず困るのが水!坂の多い神戸では、給水車まで行くのも大…
2023.05.9
「視覚障がい者AI誘導装置(ダイナグラス)」が希望の光となります!先日、兵庫…
2023.05.8
晴天の下、障害者のじぎくスポーツ大会の第一日目(車いす使用者の部)が神戸市総合運…
2023.04.25
先日、灘区役所に於いてプレゼンをさせて頂いた「ゆめのはこ」構想ですが、少しづつ実…
2023.04.20
本日、灘区役所に赴き、担当の方々に「みんないっしょ」のプロジェクトについてプレゼ…
2023.04.15
この度の選挙において一緒に万歳をしたいと、広島から一人で来てくれました。私が…