2016.07.28
7月中旬 伊勢志摩サミットが行われた会場に行き、三重県の対応や警察の警備について 調査をしてまいりました。 賢島は本土との連絡橋が2本しかないため、島内警備に焦点を絞ることができたようです。 今回のサミットの成功は地域の皆様のご協力が大変大きかったと、三重県警は感謝されていました。 世界の首脳に日本の景色の素晴らしさを堪能していただくとともに、日本人のおもてなしの 精神をも堪能されたと確信した視察でした。
昨年よりシリーズで開催しておりました「命の授業」でずが、第三回目は家族計画に…
11/4の午後、JR灘駅南側において、ミュージアムロードのモニュメントのお披…
「これからの医療とまちづくりシンポジウム」に参加してきました。10/…
本日、不織布で作られたMaskRoomの説明を受けました。マスクと同素材…
灘区のあるお宅に集まった子育てグループの集まりに参加させてもらいました。…
灘区女性消防団!発隊式!ポンプ操法全国大会に出場!今年の9月30日(…
8/25に県庁にインターンシップで来ている渡邉さんと意見交換を行いました。…
2017年を振り返ってシリーズの第2弾です。今年の中盤戦は、景観と防災を…
2022.06.9
「小さな命のドア」の永原先生と西尾先生と共に、総合的な支援モデルの構築をお願いし…
2022.06.4
青山 繁晴 参議院議員をお迎えして、「昨今の世界情勢」についてご講演を賜りました…
2022.06.2
本日、神戸市灘区将軍通にオープンしました!子ども達、障害を持った方々、子…
2022.05.25
先日、視覚障害の方がお話をして下さいました。「白杖を持つ方々が、狭い歩道…
2022.04.25
詳しくはこちら…