鹿児島での研修報告

8月5日・6日 第三回やねだん故郷創世スーパー塾。

地域創世の代表格である鹿児島市串良町柳谷地区において開催された研修に参加してきました。
一泊二日の短い研修ではありましたが、地域創世の第一線で活躍されている方々の講演を拝聴し、
大変勉強になったとともに、日本各地区より集まった参加者との意見交換も大変貴重なものとなりました。
「地域活性には人材育成が最も重要であり、その努力を行政は全くしてこなかった!」
という厳しい意見を前にして、兵庫県が現在行っている行財政改革の方向性を考えてみると、
根本的なところで見直すことが大切なのではないかと痛感した研修会でありました。
この貴重な体験を、兵庫県政に是非とも活かすべく努力することを誓って帰路につきました。

関連記事

  1. みんなでつくる「ゆめのはこ」

    本日、神戸市灘区将軍通にオープンしました!子ども達、障害を持った方々…

  2. 第355回定例会 一般質問(9月29日)をいたし…

    1 課題を抱える妊婦・乳幼児への総合的な支援について2 若者の貧困対…

  3. 秋の音とともに歩く朝 〜灘浜緑地の清掃活動〜

    🎶秋の音🦗に癒されました😌…

  4. これからの医療とまちづくりシンポジウム

    「これからの医療とまちづくりシンポジウム」に参加してきました。10/…

  5. 盛山 正仁 文部科学大臣を訪問致しました。

    本日、盛山 正仁 文部科学大臣を訪問致しました。国会開会を控えて分刻みの…

  6. 第3回 灘区命の授業を企画しましたが、コロナ対策…

    昨年よりシリーズで開催しておりました「命の授業」でずが、第三回目は家族計画に…

  7. 観光は“体験”の時代へ——盛山正仁先生と語る観光…

    地域の宝物💎を探して🔍️みませ…

  8. 「生きる道」を選んで欲しい

    4月28日に開催された、「いのち支える自殺対策 トップセミナーin兵庫」に参…

PAGE TOP