鹿児島での研修報告

8月5日・6日 第三回やねだん故郷創世スーパー塾。

地域創世の代表格である鹿児島市串良町柳谷地区において開催された研修に参加してきました。
一泊二日の短い研修ではありましたが、地域創世の第一線で活躍されている方々の講演を拝聴し、
大変勉強になったとともに、日本各地区より集まった参加者との意見交換も大変貴重なものとなりました。
「地域活性には人材育成が最も重要であり、その努力を行政は全くしてこなかった!」
という厳しい意見を前にして、兵庫県が現在行っている行財政改革の方向性を考えてみると、
根本的なところで見直すことが大切なのではないかと痛感した研修会でありました。
この貴重な体験を、兵庫県政に是非とも活かすべく努力することを誓って帰路につきました。

関連記事

  1. “勇気・慈悲・正義”を学ぶ道——少林寺拳法、入門…

    「平和な世の中」を目指して、「勇気」「慈悲心」「正義感」を養う少林寺拳法に入…

  2. 原田の森に『障害者アートギャラリー』がオープンし…

    日本で初めての障害者アートの常設展示場が、神戸市灘区の兵庫県立美術館王子分館…

  3. 加藤厚生労働大臣に「元気な高齢社会づくり」に向け…

    9/1 加藤勝信 厚生労働大臣への面談が、盛山正仁衆議院議員のお力添えで実現…

  4. 視覚障害の方々に花火を体感して頂きました

    3/28(木)宝塚市の河川敷で〈宝塚きずな花火〉が打ち上げられました。…

  5. 2017年を振り返って①「とっても爽やかだった!…

    「2017年を振り返って」シリーズの第1弾です。今年の3月20日に、淡路…

  6. 盛山 正仁 文部科学大臣を訪問致しました。

    本日、盛山 正仁 文部科学大臣を訪問致しました。国会開会を控えて分刻みの…

  7. みんないっしょ!の形が見えてきました。

    先日、灘区役所に於いてプレゼンをさせて頂いた「ゆめのはこ」構想ですが、少しづ…

  8. 「2022年度 北浜みどり政経セミナー」を開催し…

    青山 繁晴 参議院議員をお迎えして、「昨今の世界情勢」についてご講演を賜りま…

PAGE TOP