2017.01.13
「県議会だより」平成28年度の冬号が出ました。 県議会は年4回(6,9,12,2)開催されます。今回は、昨年の12月に開催されました 第334回定例県議会の報告と、議員任期についての記事が、トップページとなっています。 わが会派からの代表質問には、原テツアキ政務調査会長が立たれました。 お手元に届きましたら、ご一読くださいませ。
令和2年7月14日(火),森法務大臣は,末松信介参議院議員及び加田裕之参議院…
関西広域連合8月定例本会議にて一般質問を行いました。今回は発言内容をそのまま…
日本語って、本当に難しいんですね〜😅先日、東灘日本語教室…
あっという間の10年でした。兵庫県議会議員に神戸市灘区の皆様からご推挙を…
令和5年3月15日に開催の「神戸つながるトーク」に参加しました。神戸…
2月4日に、「ハンセン病問題に関するシンポジウム」が開催されました。この…
本年度の関西広域連合兵庫県議会代表議員に選ばれました。兵庫県議会からは5…
えっ?なぜこんな所に?釣り人のマナーを疑います😠恒例…
2025.09.18
あじさいが彩りを増し、注ぐ陽ざしもすっかりと夏めいてきました。長引く物価高騰…
2025.09.16
臍帯血(さいたいけつ)💉ってご存知ですか?✨臍…
「敬老の日」の発祥の地は兵庫県の多可町ってご存知ですか?😄&…
2025.09.7
暑い中💦でも、消防団の訓練💪は行われました。…
拾い集めたゴミの多くはレジ袋などのビニール製品です。海洋ごみの大部分を占める…